MADWORLD
タイトル概要

中央値: 68 Amazon点数: -
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)
127人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
127人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 2pt | 3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt |
総合点
69pt
69pt
GOOD!
多彩なアクションがいいですね。
敵を串刺しにしたり電車にぶつけてバラバラにしたり針に串刺しにしたりと、
バイオレンスなアクションが満載です。
チェーンソーを振り回すアクションはWiiリモコンを振る動作と
一体感があり、とても爽快感があります。
BAD/REQUEST
白黒のみのグラフィックだから発売できた?のかもしれませんが、
やはりカラーでやりたかったですね。
キャラと背景が同じ色なのでかぶってしまい、見にくいです。
あと、ステージ中にチャレンジモードというのが始まりますが、
これがあるために1ステージが長くなってしまうので、
これは別のモードに分けて欲しいと思いました。
COMMENT
ベヨネッタやNINJA GAIDEN、GOD OF WARなどアクションゲームは色々やりましたが、
このゲームの爽快感はそれらと比べてもかなりレベルが高いと思います。
無駄な謎解き要素などがない点もいいと思います。
ぜひ、次はカラーでやりたいですね。
[
問題報告 ]
アクセスランキング
-
-
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
アクションアドベンチャー / 1人用 ヌンチャク 対応
■価格:6800
■発売日:2006-12-02
-
-
大乱闘スマッシュブラザーズX
アクション / 1〜4人用 Wi-Fi、ヌンチャク、クラコン、GCコン 対応
■価格:6800
■発売日:2008-01-31
-
-
ファイアーエムブレム 暁の女神
ロールプレイングシミュレーション / 1人用 クラコン、GCコン 対応
■価格:6800
■発売日:2007-02-22
-
-
マリオカートWii
アクションレースゲーム / 1〜4人用 Wi-Fi、Wiiハンドル、クラコン、GCコン 対応
■価格:5800
■発売日:2008-04-10
-
-
Xenoblade(ゼノブレイド)
RPG / 1人用
■価格:6800
■発売日:2010-06-10
-
-
モンスターハンター3(トライ)
ハンティングアクション / 1〜2人用
■価格:7340
■発売日:2009-08-01
-
-
Wii Sports
スポーツ / 1〜4人用 ヌンチャク 対応
■価格:4800
■発売日:2006-12-02
-
-
428 〜封鎖された渋谷で〜
サウンドノベル / 1人用 クラコン 対応
■価格:7140
■発売日:2008-12-04
-
-
ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔
体感アクションRPG / 1人用
■価格:6800
■発売日:2007-07-12
-
-
THE LAST STORY [ラストストーリー]
RPG / 1人用
■価格:6800
■発売日:2011-01-27
GOOD!
・オリジナリティ
残虐描写を突き詰めたようなエフェクトやイベントの数々。
ここまで思い切った表現を見られるとは思いませんでした。
年齢制限有りも納得のアブナさです。
それでいてただ陰惨なだけにならないバカゲー的なノリの良さも特徴的です。
・グラフィック
白黒(実際には白に少し色ついています)を基調とし、
そこに黄と赤でアクセントをつけていくグラフィックのセンスには脱帽しました。
いわゆる綺麗なグラフィックとはまた違った美しさがあります。
・満足感
クリアした時、良質の映画を一本観終わったような満足感がありました。
これは登場人物のキャラ立ちとストーリー展開がしっかりしている為です。
おバカ要素とシリアス要素、両方入っています。
BAD/REQUEST
・快適さ
視点とロックオンはあまりよくありません。
プレイヤーは視点を自由にすることができません。
Cボタンを押すことで主人公の背中の定位置にカメラを戻せるだけです。
ロックオンはアクションゲームの中でもかなり使いづらい部類に入ると思います。
敵を正面にとらえてCボタン長押しでロックオンというのが面倒ですし、
ロックオンしたい敵とは別の敵をロックオンしてしまうことがあります。
床に落ちている攻撃アイテムの拾う際の判定が妙に小さく、
拾うのを失敗することがあります。
アイテムでの攻撃はこのゲームのアクションの重要な部分を占めているので、
そこで小さなストレスを一々発生させているのは若干マイナスです。
他の方も指摘されていますが、戦いが単調になりがちです。
敵の倒し方の種類はそんなに多くなく、最初から最後までほとんど変化しないためです。
・満足感
おバカ要素とシリアス要素がどちらも入っているのは、
プレイヤーによっては不満になり得ます。
中途半端で吹っ切れていないという印象を受けるかもしれません。
この点については私は気に入っていますので、マイナスにはしていません。
ボリュームがあまりありません。
一回クリアするだけなら最近のゲームにしては珍しいほどすぐ終わります。
COMMENT
徹底した残虐描写と白黒画面という尖った表現の下にあるのは、
昔気質のアクションゲームです。
ただBADであげた粗があり、単純にアクションゲームとしては傑作とは言い難いです。
それでも尖った映像表現と、テーマを持った物語にはかなりの魅力があります。
wiiでいえば「NO MORE HEROES」のセンスが好きな人には一度触れてみていただきたいです。
ちょっとオトナなゲームというところは共通していると思います。