アサシン クリード4 ブラック フラッグ
タイトル概要

中央値: - Amazon点数: 4.6
スコアーボード
Amazonレビュー
レビュー者: kereo レビュー日: 2013-12-12アクセスランキング
-
-
マリオカート8
アクションレースゲーム / 1~4人用
■価格:6156
■発売日:2014-05-29
-
-
ゼノブレイドクロス
RPG / 1人用
■価格:7700
■発売日:2015-04-29
-
-
幻影異聞録♯FE
RPG / 1人用
■価格:7236
■発売日:2015-12-26
-
-
Splatoon(スプラトゥーン)
アクションシューティング / 1~2人用
■価格:6156
■発売日:2015-05-28
-
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
オープンエアアドベンチャー / 1人用
■価格:7538
■発売日:2017-03-03
-
-
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
アクション / 1~8人用
■価格:7776
■発売日:2014-12-06
-
-
ピクミン3
AIアクション / 1〜2人用
■価格:5985
■発売日:2013-07-13
-
-
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
ポケモンアクションバトル / 1~2人用
■価格:7776
■発売日:2016-03-18
-
-
ファミコンリミックス1+2
リミックス / 1人用
■価格:2858
■発売日:2014-04-24
-
-
バットマン:アーカム・ビギンズ
アクション / 1人用
■価格:7980
■発売日:2013-12-05
前回の3をwiiUでプレイして、マップを見るのに思いのほかゲームパッドが便利だったので、今回もwiiU版を購入。
でも今回のは前作ほどゲームパッドの効果が無かったように思います。
PS3やXBOX版との違いは、PS3版等での有料のダウンロードコンテンツがwiiU版では最初から組み込まれてるということみたいです。
好みの分かれるところでしょうか。
前作までは陸上での戦闘がメインだったのですが、
今回はどちらかというと、前作で好評だった海戦の方に重点が置かれてるようです。
総合的な難易度(サブミッションの達成等も含む)は前作に比べて若干落ちたように感じます。
基本的にはカウンターや死角からの一撃必殺、またそこからの連続攻撃で敵を倒していきます。
一部の敵にはカウンターが通用しないのと、斥候と呼ばれる狙撃兵にさえ注意していれば、戦闘自体は難しくありません。
カウンターの通用しない敵にも対応策があり、少し手間がかかるだけで特には問題ありません。
吹き矢も強力ですし、銃も最大4連発が可能になり便利に使えるようになりました。
陸戦では敵の強さが終始変わらないのに対して、海戦では海域によって敵の強さが変わります。
ですので、船を徐々にパワーアップさせる必要があります。
それにはお金が必要になるのですが、貯めるのが苦痛になるようなことは無いように感じます。
貯金するのに飽きる前に貯まるような感じだと思います。
最終的にはかなり余ります。
操作は、ほぼ前作のを踏襲してます。
そのせいか若干チュートリアル的なものが不親切になったような。
シリーズ初プレイの人は、少し戸惑うかもしれません。
少し残念だったところは、弟子のシステムが無くなったことと、
前作で終始便利な武器だったロープダートが、今作ではかなり終盤にならないと手に入らない消耗品になった上に、
ほとんど使い道がなかったところです。
特に弟子を呼んだときに、どこからともなくワサワサ出てくる感じが好きだったので残念です。
クリアするにあたり、100%クリアというのは割と簡単に達成できます。
が、真の100%クリアを達成するにはオンラインが必須です。
しかも普通にプレイしてたのでは、かなりの時間と手間が必要になるかもしれません。
これを目指す人にはプレイ人数と比例して情報量の多いPS3版の方が少し有利になるような気がします。
サーバーとプログラムが違うのでPS3版とwiiU版ではイベントの発生時間や出現場所が異なるからです。
私の場合はこれを目指すのは途中で諦めました。
オンラインでのマルチプレイに関しては全く人がいません。
2時間ほどしか挑戦しませんでしたが、私は1人も出会いませんでした。
これはPS3やXBOX360でも共通することのようです。
ちなみに今作も、ほとんどのセリフが日本語吹き替えです。
UBIソフトのこのあたりの親切設計には関心させられます。