ファイアーエムブレム 暁の女神

中央値: 75 Amazon点数: 4.0
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 5pt | 4pt | 5pt | 3pt |
83pt
GOOD!
オリジナリティ
ここは悪くもよくもノーマルなシミュレーションという形で、とてもいいというわけでもなく、悪いというシステムで、楽に入り込める感じでした。なので、初心者も安心してできます。
グラフィックス
GCのころよりも綺麗になりましたが、PS3などのゲームに比べると、やはり衰えます。
毎シリーズ、キャラクターは可愛いしかっこいいので、いいと思います。
音楽
ゲームじたいにはとてもあっていると思います。OPのテーマソングは聞き応えがあります!
熱中度
ここは他のゲームよりずば抜けてあると思います。
なによりも他のシミュレーションよりもはるかにテンポがよく、サクサク進む感じがし、じれったさを無くし、いつの間にか普通に5時間くらいやっていることが何度がありました。
今までやったゲームの中でトップ争いに名乗りをあげるほどの熱中するゲームでした。
満足感
しっかり話は完結するので(完璧なエンディングには条件がありますが)やりとげた感はあります!ストーリーも適当な感じではなく、結構しっかりできてます!RPGが好きな人にはお勧めです!
快適さ
熱中度のところにも書きましたが、テンポのよさ!これに関しては一押しです!他にロードも早く、めんどくさい会話などもスキップできるので、快適さの面では悪いところは一切ないと思います!
難易度
最初はノーマルしか選べませんが、クリアすることに難しい難易度が増えていくので、難しいのを求める人でも遊べます!
かつ簡単なのを求める人にもできるようになってるゲームです!
BAD/REQUEST
オリジナリティー
とても普通のシミュレーションなので、ひねった要素を欲しい人には楽しめないと思います。シンプルなのが好きな人にお勧めです!
グラフィックス
良いところにも書きましたが、グラフィックが、PS3などよりは劣ること。
これはハード的な問題ですね。
音楽
悪くはないのですが、これといって印象に残った曲が少なめです。
熱中度
逆にいうならば、熱中しすぎてしまうところww
特に悪いところは見当たりません。
満足感
他の人と同様に、前作を遊んでいなければわからない部分が多すぎです。
正直蒼炎の軌跡をやってからじゃなくちゃ、ストーリは入り込めません。
後、キャラ多すぎです。終盤の拠点などではキャラが多すぎるためか処理落ちが生じます。少々厄介です
快適さ
なんの問題もないです
難易度
一番高い難易度は、運がものをいいます。正直難しすぎでやる気がおきません。
COMMENT
ほとんど悪い点はなく、とても面白いゲームだとおもいます。ですが、前作をやっていることが前提なので、いきなり暁の女神には入らないほうがいいでしょう。
前作も良作なので、やる価値は結構あると思います!
Amazonレビュー
レビュー者: シロ レビュー日: 2016-11-16クリアーまでには主人公・隊が入れ替わり4章にもなる壮大なスケールのシナリオをクリアーしていきます。クリアーまでにはキャラが死にリセットをすることを考えると100時間はゆうに超えると思いますがストーリーも素晴らしく、何故かいつもやってしまいます(^_^)。
ただマイナス点もいくつかあります、前作をやっていない人は続編である以上厳しいのと、キャラを育てるという意味では今回は弱いです。何故なら前作登場したキャラクターが最初から強いのと、さらに成長度も高いので今回から登場する新米キャラを苦労して育てるメリットがあまりないからです。今回は闘技場もありませんし、フィールドマップに出てくる敵を倒すとかもありません、純粋にシナリオを楽しむタイプですので前作の強いキャラに合わせて敵も強いです、新米キャラを育てるのはひと苦労です。あと今回はNPCがいろんなシナリオで多数出てきます、これには賛否両論があるのではないでしょうか?
イメージ的には20年前にやったスーファミの聖戦の系譜を思い出しましたがストーリーが自分は好みでした。
今回もいつも通りにファイアーエムブレムが楽しめるのでエムブレムが好きな方はもうやってるとは思いますがやっていない方は是非、リトライを繰り返す長く壮大なストーリーを楽しんで欲しいと思います。
アクセスランキング
-
-
モンスターハンター3(トライ)
ハンティングアクション / 1〜2人用
■価格:7340
■発売日:2009-08-01
-
-
大乱闘スマッシュブラザーズX
アクション / 1〜4人用 Wi-Fi、ヌンチャク、クラコン、GCコン 対応
■価格:6800
■発売日:2008-01-31
-
-
Xenoblade(ゼノブレイド)
RPG / 1人用
■価格:6800
■発売日:2010-06-10
-
-
マリオカートWii
アクションレースゲーム / 1〜4人用 Wi-Fi、Wiiハンドル、クラコン、GCコン 対応
■価格:5800
■発売日:2008-04-10
-
-
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
アクションアドベンチャー / 1人用 ヌンチャク 対応
■価格:6800
■発売日:2006-12-02
-
-
428 〜封鎖された渋谷で〜
サウンドノベル / 1人用 クラコン 対応
■価格:7140
■発売日:2008-12-04
-
-
アークライズ ファンタジア
RPG / 1人用 クラコン、GCコン 対応
■価格:7140
■発売日:2009-06-04
-
-
不思議のダンジョン 風来のシレン3 〜からくり屋敷の眠り姫〜
ダンジョンRPG / 1人用 Wi-Fi、ヌンチャク、クラコン 対応
■価格:7140
■発売日:2008-06-05
-
-
テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-
響き合う心を信じるRPG / 1〜4人用 ヌンチャク 対応
■価格:7140
■発売日:2008-06-26
-
-
ファイアーエムブレム 暁の女神
ロールプレイングシミュレーション / 1人用 クラコン、GCコン 対応
■価格:6800
■発売日:2007-02-22
GOOD!
・グラフィックが全体的に良くなった
・音楽がめちゃくちゃいい!!(自分的に)
・話が深く、プレイングによってどんどん謎が解けていってやりがいがある
・仲間が充実している。というか全キャラ使える。(1人を除く)
・戦闘中の動きがかっこよくなった
・スキルを外しても残るので無駄がない
・キャラが強くなってくれる
こんな感じだと僕は思っています
映像に関しては戦闘映像をもう少し良くして欲しかったです。
音楽はほんとにいいと思います。ストーリーでも雰囲気をしっかり
つくってくれるし、サウンドルームで
聴いてもいいです。
戦闘中は必殺の音声も迫力ある音になっています。
ちょっとわがままを言うと、奥義の攻撃があたる時の音を
マップ上での「ジャキーーン」という音にして欲しかったです。
BAD/REQUEST
・クリア後の要素が少ない
エクストラで「蒼炎」の支援を見れる、拠点会話再生、
あとは普通にサウンドルーム、ムービー回想とかはあるんですが
トライアルマップがありません。
それほど面白いと思わなかったトライアルマップが
新しくどういうものがあるんだろう、と思ってたらなかった・・・
クリアデータのユニットの腕試しでやってたのになくなったので
さみしかったです。
暁では1つのファイルで何周もできるためエピローグデータは写さないと
残らなくて、トライアルマップができないかもしれませんが、
そのためにエクストラに「戦跡履歴」という新機能があるんだと
思っていました(ここから記録を読み取ってTMをやる)。
でもその戦跡履歴で全キャラのステータスや敵撃破数でも
見れるのかなあ、と思ってたらほとんど履歴無しでした・・・・・
これらは結構大きかったです
・奥義が強すぎる
前作に比べてかなり強くなっているけど、強すぎます・・・
せめて特殊効果のある奥義は威力2倍ぐらいでよかったです。
COMMENT
悪い所が改善されれば相当よくなります。
無理ですけど・・・ぜひ悪い所が改善されたパーフェクトな「暁」を
やってみたいです。