メトロイドプライム3 コラプション
中央値: 80 Amazon点数: 4.2
スコアーボード
標準偏差 18.64 難易度 2.83 mk2レビュー数 35ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 3pt |
96pt
GOOD!
・オリジナリティ:今となっては珍しくありませんが直感操作でやれるのがいいですね。グラップリングビームをつないでヌンチャクをえいっ!とやれば引っ張れたりとすごく魅力的です。
・グラフィック:とてもいいです。宇宙を舞台にしているのですがチラっと見れば「おお〜」と言ってしまうほど
・音楽:個人的にはすきです。ダークチックでとても不気味であったり、「この曲はあの時の!」と思うような曲が多々あります。
・熱中度:ストーリーしかないゲームですがそれだけでもう十分というぐあいです。もうずっとやってられますが途中で止まってしまう事も。
そんな人のためにも「どこそこにエネルギーを感じるから行きなさい」的な通信が入り、あぁ〜あそこに行けと!と止まりません。
・快適さ:とてもいいです。ちゃんと反応してくれるし。Wiiのソフトの中では古い方ですがふるいにしてはなかなかやるんじゃないかな?と思います。
・その他:プライムには必ずあるスキャンがいいですね。敵をフィギュアのごとくじっくり見れるしストーリー上語られないこともログをスキャンすればパイレーツたちの悲しい過去が見れたり見えなかったり・・・・
BAD/REQUEST
・フレンドがいないと手に入らないおまけがあります。ストーリーには関係しませんがクリアした後それが残ったりするのが残念です。
・どこに行けばいいか分からない時があります。まぁしばらくすればヒントが入りますが。
・酔います。FPSなので慣れていない人は酔います。慣れれば余裕になります。
・ボリュームが気持ち足りないかもしれません。
COMMENT
とってもいい作品です。ダークサムスとの最終決戦がテーマです。
Wiiで初めて買ったゲームだったので余計かもしれませんが直感操作が新鮮でハマりました。
1,2とやっていたので3にきて操作がガラッと変わって慣れるまで時間がかかったうえ酔ったので余計に時間がかかりました。
逆に言えば酔ってて気持ち悪いけどやりたい!と思える作品です(笑
Amazonレビュー
レビュー者: こっち レビュー日: 2014-04-27メトロイドは全制覇したいので買いましたがくじけそうです。
アクセスランキング
-
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
アクションアドベンチャー / 1人用 ヌンチャク 対応
■価格:6800
■発売日:2006-12-02
-
大乱闘スマッシュブラザーズX
アクション / 1〜4人用 Wi-Fi、ヌンチャク、クラコン、GCコン 対応
■価格:6800
■発売日:2008-01-31
-
マリオカートWii
アクションレースゲーム / 1〜4人用 Wi-Fi、Wiiハンドル、クラコン、GCコン 対応
■価格:5800
■発売日:2008-04-10
-
不思議のダンジョン 風来のシレン3 〜からくり屋敷の眠り姫〜
ダンジョンRPG / 1人用 Wi-Fi、ヌンチャク、クラコン 対応
■価格:7140
■発売日:2008-06-05
-
モンスターハンター3(トライ)
ハンティングアクション / 1〜2人用
■価格:7340
■発売日:2009-08-01
-
テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-
響き合う心を信じるRPG / 1〜4人用 ヌンチャク 対応
■価格:7140
■発売日:2008-06-26
-
ファイアーエムブレム 暁の女神
ロールプレイングシミュレーション / 1人用 クラコン、GCコン 対応
■価格:6800
■発売日:2007-02-22
-
スーパーマリオギャラクシー
3Dアクション / 1〜2人用 ヌンチャク 対応
■価格:5800
■発売日:2007-11-01
-
Wii Sports
スポーツ / 1〜4人用 ヌンチャク 対応
■価格:4800
■発売日:2006-12-02
-
バイオハザード4 Wii edition
サバイバルホラー / 1人用 ヌンチャク、クラコン、GCコン 対応
■価格:5040
■発売日:2007-05-31
GOOD!
ランダスの音楽は本当によかった。
メトロイドプライム、メトロイドダークエコーズの名曲の
味がフルに入っていました。
あとオープニングの曲もよかったです。
今回はここだけです。
本当に悲しい。
BAD/REQUEST
まず今までのメトロイド全てプレイしてます。
初めて触れたのは4歳くらいの時でその時からやってます。
最初の作品から今までに至るまでで
「製作者が盲点になってるのかな?」
って思う。つまらなくなった、、、
って部分を書きたいと思います。
っでメトロイドプライム作品を総合的に見て今回の作品の残念なところ書きます。
まずメトロイドプライム、メトロイドプライム2はビームの
切り替えができた。
これすごいおもしろい。
「すごくつよくなったな(・∀・)!」
「こいつはこの銃で倒すのがおもしろい!」
「今回はこれでいこう!」
ってなっていろいろ感情が揺れます。
っていうかあきない(苦笑)
っで今回の三作目はビームのチェンジができない。
これ製作者はどういう考えでやったのかはわかりませんが、、
本っっっっ当に盲点だと思います。
これはやっちゃまずかったでしょう??
この作品に限らす、フージョン、ゼロミッション
なぜビームをまとめる(謎)
あれは本当に飽きますよ??
ちょっとした例えですけど
一つのゲームしか世の中になかったらつまんないですよね??
それと同じです。
感情が揺れないんですよ、、、
今回のメトロイドは。
これに限らず最近のメトロイドは。
やり手の感情を揺らすことに
フォーカスするべきでしょう?
っで。スーパーメトロイドのシステムを見習うべきです。
あれは本当に、、本っ当に良くできてます。
サムスの体のコンテンツが自由に選べて
本当におもしろかった。
このコンテンツを自由に選べる、、
これってこのゲーム本当におもしろい要素の一つでした。
魅力的な要素でした。
今のメトロイドはこの要素を完璧に
そぎ落としましたね。
容量が足りなくてできないのか?
それともめんどくさいから手を抜いているのか?
ここはどっちなのかわかりませんけど
改善するべき点だと思います。
最近のメトロイドのゲームはアザーエムも結局最後
ガクンっときちゃいましたけど
次作のメトロイドの興味性、期待度、興奮
見たいなのがもう感じられません。
感情が揺れないんですよ、本当に。
っで次なんですが
日本のユーザーをターゲットにしていないのは
わかりますが、、日本語も入れましょうよ。
今回思ったのはユーザー視点になりきれていないことが
一番の面白みを出せない原因なのかな?
って思いました。
ギャラリーのポイント交換しないと
手に入らないシステムなんか本当に良い例だとおもいません?
ユーザー視点なら手に入れられないユーザーの
いたことはわかったはずです。
話の内容は今回はミステリアスな要素が
何一つなかったかな?
っとおもいました。
っていうかメトロイドプライムと
ダークエコーズが良くできすぎてて、、
ネタギレな感じがしました。
ここは人のかんせいが大きく左右する所
だと思うので一概には言えませんが、、
物語に関してそう思いました(・∀・)
っでフィージョン、ゼロミッション
難易度があまりにも低すぎです。
クリアできないゲームはクソゲーですが
あまりにも簡単すぎて話も早く終わっちゃうし、
これはやばいですよ??
さっきも言いましたが
感情がまったく揺れません(苦笑)
自分が思う本当に残念な所を
書きました。
まだまだいろいろ見逃すと
絶対に利益と落としてるぜ??
って部分があるのですが
本当に永くなってしまうので
ここまでにします。
どうかこのアンケートが
製作者の人達に伝わるといいです。
役に立ってもらえれば光栄です。
COMMENT
どう考えても腕動かす内容にするべきじゃないと思いました。
あれはストレスになっちゃうと思います。