マリオパーティ9

中央値: 72 Amazon点数: 4.0
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 2pt | 3pt | 2pt |
60pt
GOOD!
・家族や友達とワイワイ盛り上がれる
最近のゲームは対戦だったり協力だったりでも、多少ギスギスした空気が発生しますが
マリオパーティー9は心の奥底から楽しめるゲームでした
ミニゲームの質は過去作と謙遜ありませんが、安定した面白さがあります
・ミニゲームを主体にした色々なモードがある
主軸であるボードMAP以外にも、ミニゲームでの順位でゲームを進めていったりするモードが追加されています、サイコロ回すのが面倒になってきた時にはサクサクミニゲームが遊べてとても楽しいです
・ミニゲームが面白い
基本的なことですが、マリオパーティーのミニゲームは面白いです
他人を蹴落としたり協力したり速さを競ったり
・ゲームが下手でも運があれば勝ててしまう難易度
もちろんミニゲームが上手い人が大幅有利ですが、そうでない人でも1位を取れるバランスは素晴らしいと思います
MAPにもよりますが、終盤はサイコロの出る目で逆転したり逆転されたりがよく起こります
その度に仲間と盛り上がれるのでいいなぁと感じています
運要素が嫌いな方もいるかもしれませんが、老若男女みんなで楽しめるゲームとしてはまさにうってつけだと思います
BAD/REQUEST
プレイ済みの1234との比較になります
・ボードMAPがつまらない
ボードMAPとはマリオパーティーのメインモードなんですが、今回は正直面白くありません
スターコイン廃止・進行同一化・マスで発動する効果の減少・ミニゲーム開始がランダム等々、遊びやすくはなりましたが今までパワーアップしてきた所が削られてしまって、かなりボリュームダウンしてるように思えます
往年のマリオパーティープレイ者は間違いなくガッカリする仕様になっていますね
今回はほぼ一本道の短いMAPで、進行同一化の影響もあり自分でサイコロをふる回数が極端に減ってしまいました
ハプニングマスも垢の抜けた大した変動のないMAPになってしまったり、クッパマスに関しても効果がそこまで酷いものではないので昔あった恐怖感が薄れてしまい非常に残念です
良い新要素もありますが、ちょっと物足りない感じです
・CPUのAIが極端
実際何度もあったのですが、ミニゲームの種類によってCPUの実力がまったく変わってきます
同じ強さでも、とあるミニゲームではほぼ勝てないようなスコアを出したり、とあるミニゲームでは余裕で勝てるスコアになったり
CPUのAI調整は難しいかと思いますが、あまりにも極端すぎるかなと思いました
・一人でプレイしても楽しくない
評価を下げるポイントではありませんが、一人でのプレイはお勧め出来ません
一緒にプレイする人がいてこそのゲームなので、その点は注意しないといけません
COMMENT
最近のシリーズはプレイしてませんが、8が酷かった分9は好評みたいです
しかし、私のような過去作をプレイしてた人にとっては物足りない出来になっています
間違いなく1234といった数年前の作品の方がゲーム内容は充実していました
今作だけを見て考えますと、パーティーゲームとしてはとてもいい作品です
ですので、友達や家族を誘ってプレイするという方には非常にお勧め出来ます
誰とでも楽しめるゲームってのはとても素晴らしいです
Amazonレビュー
レビュー者: 蒼い風 レビュー日: 2017-06-11アクセスランキング
-
-
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
アクションアドベンチャー / 1人用 ヌンチャク 対応
■価格:6800
■発売日:2006-12-02
-
-
大乱闘スマッシュブラザーズX
アクション / 1〜4人用 Wi-Fi、ヌンチャク、クラコン、GCコン 対応
■価格:6800
■発売日:2008-01-31
-
-
マリオカートWii
アクションレースゲーム / 1〜4人用 Wi-Fi、Wiiハンドル、クラコン、GCコン 対応
■価格:5800
■発売日:2008-04-10
-
-
Xenoblade(ゼノブレイド)
RPG / 1人用
■価格:6800
■発売日:2010-06-10
-
-
モンスターハンター3(トライ)
ハンティングアクション / 1〜2人用
■価格:7340
■発売日:2009-08-01
-
-
ファイアーエムブレム 暁の女神
ロールプレイングシミュレーション / 1人用 クラコン、GCコン 対応
■価格:6800
■発売日:2007-02-22
-
-
不思議のダンジョン 風来のシレン3 〜からくり屋敷の眠り姫〜
ダンジョンRPG / 1人用 Wi-Fi、ヌンチャク、クラコン 対応
■価格:7140
■発売日:2008-06-05
-
-
スーパーマリオギャラクシー
3Dアクション / 1〜2人用 ヌンチャク 対応
■価格:5800
■発売日:2007-11-01
-
-
アークライズ ファンタジア
RPG / 1人用 クラコン、GCコン 対応
■価格:7140
■発売日:2009-06-04
-
-
428 〜封鎖された渋谷で〜
サウンドノベル / 1人用 クラコン 対応
■価格:7140
■発売日:2008-12-04
GOOD!
・多人数プレイが楽しい
マリパシリーズなら当たり前ですが、今回はなんといっても、
“逆転が簡単に出来る”ですね、クッパマスではみんなのリトルスターを平等にしたり、
ビリが“リトルスター半分”になっても、逆に増やしてくれたり、負けるが勝ちゲームでは
”あえて負けてビリになる”これも新鮮です。
・ボスミニゲームの登場
これも面白いうえにここで逆転も出来ます、相手との駆け引きが面白いツボです。
・ステージごとの仕掛け
ステージごとにマグマが迫ってきたり、ジャッポットで一気に逆転したり
また各ステージちがう、キャプテンイベントも面白いです。
BAD/REQUEST
・かんたんに逆転可能=やりこんでも意味無し??
毎ターンにミニゲームが廃止されたほかクッパマスの内容が酔いなものばかりなので
誰にでも勝てるようになっています、なのでミニゲームはあまり意味がないみたいです・・・
・かんたんに逆転可能=ストーリーモードでは・・
ストーリーモードだと最後で逆転などがあり、負けたらやり直しです。
しかし自分も逆転のチャンスがあるので頑張りましょう。
・タッグバトルの廃止
せっかくCPUのレベルが5段階あるのに、タッグバトルがないため、
2人で一緒にマスターを倒す・・ということが出来ません。
COMMENT
総合的にみると“多人数で遊ぶと楽しい”ですね。
多人数だとボスバトルでの駆け引きやクッパマスのイベントなど、多人数だと熱く戦えますね。
シングルプレイでは1周目ではいろいろとクリアすると得点があり、面白いですが・・
やはりマリオパーティだと“多人数こそパーティ”って感じがしますね。
結果 誰でも簡単に楽しめて、多人数だと熱く楽しく遊べると思います。