マリオカート8

中央値: 61 Amazon点数: 3.8
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足度 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt |
67pt
GOOD!
グラフィックがかなり進化しており、光の具合なども踏まえて本当にその場でドライブをしてるかのような感じで、エアポートコースとかだと、まるで旅行をしてるかのような気分に個人的になれます。
音楽も観光スポット的なコースだと、聴き心地の良い曲が流れ、よく合ってると感じます。
・オンラインでの繋がり具合やテンポの良さもかなり良い。
これはマリオカートWIIでも言えたことですが、ネット対戦の遊びやすさはマリカーの強みかと。
・賛否あるかと思いますが、個人的にはDLCの存在がかなり良い点ですね。
他作品とのコラボしたコースやキャラの追加により、より遊べる幅が広がったり、今後はどんなコースやキャラが追加されるかという、隠し要素を集めきった後でも楽しめる要素が増える可能性があるというのは有ると無いとではかなり違うと思います。
・他不具合やプレイヤーの不満によって修正されたパッチや、無料で車メーカーとコラボしたカートや200㏄などが追加されたりと色々アップグレードされるのもポイント高いです。
BAD/REQUEST
・まずアイテムのスター、これあまり使えなくなっておりスピードがアップしないため
ただキラキラ走ってるだけで混戦状態でないと使い道が薄くなってる。
・また順位が後ろのほうでも結構雑魚なアイテムが出る確率が上がっており
一気にごぼう抜きがWIIの頃よりできなくなっています。(これは人によっては良い部分かも。
・何よりキャラクターのラインナップに魅力がない。
クッパ7人衆入れるなら、もっとハナちゃんとかボスパックン、キングテレサ、キングクルールなど、入れるべきキャラや変化球的なキャラなども入れたうえでのクッパ7人衆やベビーマリオファミリーだと思うんですよね。
なに?ピンクゴールドピーチって;これで新キャラと堂々と宣伝してしまうのだから任天堂も落ちたなぁと思ってしまう。もうピーチやマリオで何回使いまわしてるのか・・・
代り映えしない容姿のキャラが多いと、せっかくのレースも今一華やかさが薄い。
・戦歴などでWIIだと敵にアイテムをぶつけた回数やぶつけられた回数など、ネット対戦にて
勝利した人数など細かい履歴がついて、自分のそういう記録を見ていても個人的に楽しめたのですが、今作ではドリフト回数やミニターボ回数、ジャンプアクション回数くらいしか無いので、あまり面白みのない戦歴になってしまっている。
・MIIがWIIの時と違ってヘルメットをしているため、見た目の個性が活かしきれず。
スーツは良いのですがヘルメットの有無は選択できるようにしてほしかったです。
・過去シリーズの復活コースが一部アレンジされすぎていて、元々どんなコースだったか
わからないレベルになってる。
もちろんWIIUの反重力も含め、多少のコースアレンジならまだわかりますが
64のレインボーロードなんかもともと1週3分近いコースを3週する長丁場のはずが1周で終わってしまったり、スタート開始直後急降下で宙に浮かんで落下する部分がそうでなくなってしまっていたりと、そのコースの特徴的な部分まで切り捨てられているのが、、でも64レインボーロードで走ってるエレクトリカルパレード風の機関車は好きです。
COMMENT
今作のマリオカートは結構コース面で難易度が上がった感じがします。
気軽に遊べるコースが少ないというか、色々とギミックが多いコースが多くて、完全にコースを把握していないと確実にジュゲムや、先がわからずコースアウトになりやすい。
これでもう少しプレイヤーキャラクターに魅力があるキャラが入っていれば個人的には満足だったのですが、DLCを省いた場合ほとんどコクッパやマリオファミリーのバリエーション違いばかりで、同じようなキャラが沢山走ってる感じです。
WIIの頃のファンキーコングや、キングテレサなど個性的なキャラはどこいった?;
GCの頃使えたボスパックンが懐かしい・・・ぶっちゃけ今作ではマリオカートシリーズで登場したすべてのキャラを出すくらいの意気込みがほしかったです。
DLCを加えると他作品のキャラが何人か追加されたりして少しはメンツが華やかになりますが、正直第2弾だけで終わりなのだとしたら、かなり中途半端に感じるので、この際第3弾~第4弾と続いていってほしいです。
せっかくリンクや村人などが参戦してるんですから、コースももちろんですが、マリオカートの旧キャラやマリオカート64で登場するはずだったカメックのデビュー、他他作品からはカービィ、サムス、キャプテンファルコン、できればポケモンなどなど、他作品キャラとのコラボも含め、第2弾だけで終わりにしてほしくないですね。
Amazonレビュー
レビュー者: 5えん レビュー日: 2017-06-21新品で購入
任天堂製品は中古でも値段差がないのが多いので
いつも新品買ってしまう…
アクセスランキング
-
-
ゼノブレイドクロス
RPG / 1人用
■価格:7700
■発売日:2015-04-29
-
-
マリオカート8
アクションレースゲーム / 1~4人用
■価格:6156
■発売日:2014-05-29
-
-
Splatoon(スプラトゥーン)
アクションシューティング / 1~2人用
■価格:6156
■発売日:2015-05-28
-
-
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
アクション / 1~8人用
■価格:7776
■発売日:2014-12-06
-
-
幻影異聞録♯FE
RPG / 1人用
■価格:7236
■発売日:2015-12-26
-
-
スーパーマリオ 3Dワールド
3Dアクション / 1〜4人用
■価格:5985
■発売日:2013-11-21
-
-
ピクミン3
AIアクション / 1〜2人用
■価格:5985
■発売日:2013-07-13
-
-
バットマン:アーカム・シティ アーマード・エディション
アクション / 1人用
■価格:5980
■発売日:2012-12-08
-
-
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
ポケモンアクションバトル / 1~2人用
■価格:7776
■発売日:2016-03-18
-
-
ゲーム&ワリオ
Wii U GamePad専用ゲーム集 / 1〜5人用
■価格:4935
■発売日:2013-03-28
GOOD!
・無論、人によるが謎の中毒性がある。特に難しいことは考えずにプレイできるのが良い。オフラインだと楽しめないがオンラインはやはり楽しい。
・レート上限はもともと9999だったが、アップデートにより99999に変更された。
・アプデによって、勝利数・敗北数や、ドリフト回数などの記録表が復活。
・追加コンテンツが登場し、リンクやどう森といったコラボキャラが参戦。また、F-ZEROを含むコラボステージも追加。2つ存在し、両方とも買うと1600円。
・Wii UのHD画質を生かした臨場感あふれるレースが楽しめる。地面のテカり具合だったり芝生のもさもさした感じも表されている。芝生なんかはWii以前の地面に緑の板を貼り付けただけのようなグラフィックと対になるように。
BAD/REQUEST
・アイテムの仕様が酷い。今作でのアイテムの決まり方は一位のマシンからの距離の広さが関係する。順位は関係ないので極端な話、2位でスターが出たり、ビリで緑甲羅一個が出ることだってある。なので、序盤で落とされると一位なんて困難な話。もっとも、落とされるのが悪い・・・なんて思うだろうけど混み合う序盤は緑甲羅の回避が難しい運ゲーであるために仕方ない。
・3dsの時よりオンラインでの回線落ちが多い。あのWiiのような切断頻度とペナルティはないが。
・アイテムは全体的に弱体化し、バイクにウィリーがなくなり、店頭などのタイムロスが少なくなるなどしてデフレした感じは否めない。
COMMENT
悪い点ばかり書いているが、長くやっていられるのはなかなかである。自分もこの記事を書いている時は総プレイ時間が650時間、オンの総レース数も50000回を超えるなど、生活の一部となっている。Wiiのようにオンが終了するとゲーム自体も終わる可能性が高いので、購入するなら今のうちだと思う。アップデートによる改善もなかなかであり、任天堂の巻き返しを望める。