ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 3pt |
69pt
GOOD!
良い点
・ネット対戦ができるようになった(しかも簡単に)
・キャラ数も多い
・ヒストリーは追体験をできる
・原作と劇場を分けてプレーできる
(NEOは途中に劇場やオリジナルが入るため原作だけをやりくてもできなかった)
・高速回避を連続でだせるので、より原作に近づいた感がある
BAD/REQUEST
悪い点
難易度
・やさしいでも、ぜんぜんやさしくない
・ツアーも自由に設定できない
・ヤムチャゲームで自由にキャラを選べない上、カスタマイズも固定される
トーナメントになっている意味が良くわからない
ネット対戦について
・ラグが発生し、動きが悪くなる
・チーム線(複数キャラ)での対戦ができない
・PWで呼び出したキャラが使用できない
キャラカスタマイズ
・Zアイテムの装備がいちいち「装備変更・1つはずす・全部はずす」を
選ばなければならずわずらわしい
・高アイテムを複数装備できない
ストーリー
・ストーリーを重視するのはいいが、その回のメインだけというのは
面白みにかける
・前回のNEOのほうが、ストーリー的にはつくりは上な感じ
・IFが少ない
・ストーリーでカスタムキャラが使用できない
・ストーリーの追体験を重視しているあまり、最初は操作性に混乱した
・ドラゴンボール編のストーリー順序がおかしい
(本来、レッドリボン軍の後にピッコロ大魔王では?)
操作性
・前回のNEOから大きく変更されているのがいただけない
(1から覚えなければならず、特に+字キーで気をためるのは面倒)
・A/Bボタンの貯め押し操作がなく、重いパンチやキックが出せない
・Wii本体の動作がおかしくなる
キャラ
・ツアーをクリアしないと入手できないキャラがあり面倒
(NEOのアイテムフュージョンのほうが良かった)
・メインキャラ(悟空・ベジータ)など、前期中期後期に分かれて
いるのでカスタマイズをそれぞれに実行しなければならない
・PWで呼び出したキャラがツアーや、シムドラゴンで使用できない
COMMENT
全体として
ネット対戦ができ燃えるが、操作性やストーリー追体験を重視する
あまり自由度がすくなくなった
キャラがあまりにも強すぎな感じもする
ネットを観るとバグの報告が多く、作りこみ不足な感じがする
次回は、ぜひともネット対戦にもう少し力を入れてほしいかも
過去のタイトルの操作から大幅な変更もやめてほしいですね
Amazonレビュー
レビュー者: フォン レビュー日: 2007-10-23とにかく、キャラクターが多い。160人以上とはな。
でも、ストーリーモードが良くないなー。
バトルに関しては、完璧だと思います。
リモコンの他にも、クラコンやGCコンにも対応しているので、
全部試した方がいいですよ。
もちろんWiFi対戦もおすすめです。
アクセスランキング
-
-
大乱闘スマッシュブラザーズX
アクション / 1〜4人用 Wi-Fi、ヌンチャク、クラコン、GCコン 対応
■価格:6800
■発売日:2008-01-31
-
-
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
アクションアドベンチャー / 1人用 ヌンチャク 対応
■価格:6800
■発売日:2006-12-02
-
-
マリオカートWii
アクションレースゲーム / 1〜4人用 Wi-Fi、Wiiハンドル、クラコン、GCコン 対応
■価格:5800
■発売日:2008-04-10
-
-
モンスターハンター3(トライ)
ハンティングアクション / 1〜2人用
■価格:7340
■発売日:2009-08-01
-
-
テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-
響き合う心を信じるRPG / 1〜4人用 ヌンチャク 対応
■価格:7140
■発売日:2008-06-26
-
-
バイオハザード4 Wii edition
サバイバルホラー / 1人用 ヌンチャク、クラコン、GCコン 対応
■価格:5040
■発売日:2007-05-31
-
-
アークライズ ファンタジア
RPG / 1人用 クラコン、GCコン 対応
■価格:7140
■発売日:2009-06-04
-
-
THE LAST STORY [ラストストーリー]
RPG / 1人用
■価格:6800
■発売日:2011-01-27
-
-
ファイアーエムブレム 暁の女神
ロールプレイングシミュレーション / 1人用 クラコン、GCコン 対応
■価格:6800
■発売日:2007-02-22
-
-
ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔
体感アクションRPG / 1人用
■価格:6800
■発売日:2007-07-12
GOOD!
・前作のNEOと比べて全体的に進化した
・キャラ数が増加されてやり応えがある
・ステージ数が増加され、グラフィックもよくなった
・今までと比べて原作の再現度もよくなってきた
・COMレベルがNEOの時よりパワーアップしてる
BAD/REQUEST
・ネット対戦が重い(ひどいときはフリーズ)
・ネット対戦で相手が見つからなくてエラーが起きるといちいちネット対戦の
タイトル画面まで戻されてストレスが溜まる
・ソニックスウェイ→一度発動させたら全自動
・声優の違和感(ごくわずかのキャラだけ)
・シムドラゴンが恐ろしくつまらなすぎる
・ワールドツアーの時間帯システムがめんどくさ過ぎ
・毎度同じくキャラの強さ関係が原作と合ってない
・BGMにサバイバーの曲が多すぎ
・BGMが選択しづらい
・対戦前後の特殊会話がかなり手抜きされてる
・スパキン初心者にとってヒストリークリアは苦労する
・キャラのブラストの威力に差別化はほとんどなし
・ステージ崩壊演出が起こりづらくなった
・クラコンの場合の操作はNEOの時より若干使いづらい
・GT悟空の元気玉はアニメとかなり違って弱すぎる
COMMENT
・個人的には評価はAかSにしてもいいと思う。
・DBファンは絶対買うべきだと思う。
・不満点が多いように見えるけど一般ユーザーとって実際にはぜんぜん
気にならない。
DBファンの人たちは少しでも原作に近づけて再現度抜群のDBゲーにしても
らいたいために不満を書きまくる。(自分もその内の一人)
・今までのドラゴンボールのゲームはキャラの少なさに不満だったけど
METEORは見事にマイナーなキャラまで参戦してくれてとても嬉しい。