クレイジークライマーWii
タイトル概要

中央値: 38 Amazon点数: 2.5
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)
127人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
Amazonレビュー
レビュー者: しーぽん レビュー日: 2007-12-21
画面が3Dになったり、様々な能力があるキャラクターが登場するなど
進化してはいるんですが・・・
ステージも、キャラクターもボリューム不足感は否めない感じです。(☆ー1)
リモコンを振るだけで登っていける操作感は結構運動になります。
ただ、横移動が激しくやりづらく、高層ビル+障害物多すぎの所は異常に大変です。(☆ー1)
基本登っていくという内容でシンプルなだけに飽きも早い(☆ー1)
もう少し何かやり込み要素があるといいんだけどなぁと思いました。
悪くはないんですが、興味のある方は中古で安くなるのを待たれた方が良いかと思う作品。
進化してはいるんですが・・・
ステージも、キャラクターもボリューム不足感は否めない感じです。(☆ー1)
リモコンを振るだけで登っていける操作感は結構運動になります。
ただ、横移動が激しくやりづらく、高層ビル+障害物多すぎの所は異常に大変です。(☆ー1)
基本登っていくという内容でシンプルなだけに飽きも早い(☆ー1)
もう少し何かやり込み要素があるといいんだけどなぁと思いました。
悪くはないんですが、興味のある方は中古で安くなるのを待たれた方が良いかと思う作品。
アクセスランキング
-
-
大乱闘スマッシュブラザーズX
アクション / 1〜4人用 Wi-Fi、ヌンチャク、クラコン、GCコン 対応
■価格:6800
■発売日:2008-01-31
-
-
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
アクションアドベンチャー / 1人用 ヌンチャク 対応
■価格:6800
■発売日:2006-12-02
-
-
マリオカートWii
アクションレースゲーム / 1〜4人用 Wi-Fi、Wiiハンドル、クラコン、GCコン 対応
■価格:5800
■発売日:2008-04-10
-
-
テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-
響き合う心を信じるRPG / 1〜4人用 ヌンチャク 対応
■価格:7140
■発売日:2008-06-26
-
-
Xenoblade(ゼノブレイド)
RPG / 1人用
■価格:6800
■発売日:2010-06-10
-
-
不思議のダンジョン 風来のシレン3 〜からくり屋敷の眠り姫〜
ダンジョンRPG / 1人用 Wi-Fi、ヌンチャク、クラコン 対応
■価格:7140
■発売日:2008-06-05
-
-
モンスターハンター3(トライ)
ハンティングアクション / 1〜2人用
■価格:7340
■発売日:2009-08-01
-
-
THE LAST STORY [ラストストーリー]
RPG / 1人用
■価格:6800
■発売日:2011-01-27
-
-
ファイアーエムブレム 暁の女神
ロールプレイングシミュレーション / 1人用 クラコン、GCコン 対応
■価格:6800
■発売日:2007-02-22
-
-
428 〜封鎖された渋谷で〜
サウンドノベル / 1人用 クラコン 対応
■価格:7140
■発売日:2008-12-04
GOOD!
・キャラクターが4名おり、それぞれ性能が異なるので使い分けるのが楽しいと言えば楽しい。
・内容はシンプルと言えばシンプル。ストイックにスコアアタックを楽しめるような方なら辛うじて遊び続けるモチベーションも保てるかもしれないが。個人的には・・・ムリムリ!
BAD/REQUEST
・何よりストレスなのが「直感操作」と謳っておきながら、実際は全然そうではない事。リモコンとヌンチャクを振るのが“壁登り”でリモコンとヌンチャクを同時に傾ければその方向にジャンプ。・・・どこが直感操作なんでしょう?更に問題なのはその感度。思った通りにマトモに動いてくれはしません。「上から物が降ってきた!素早く右によけよう!」と思いヌンチャクとリモコンを右に傾ける・・・が操作キャラはその場にてピクリとも動かず。そして転落していくキャラ・・・。どうしろっての!?ただ単純に登るにしても交互にヌンチャクとリモコンを振ってても突然歩みが止まる場面があり、理解に苦しむ。自分の操作のどこが悪かったのが、原因がサッパリ分からない作りであるため、遊ぶ毎にストレスがグングン蓄積していく。
・えー、グラフィック。個人的には多少グラフィックがショボくても内容さえよければ目をつぶってあげてる部類のユーザだと思うけど、さすがに我慢の限度ってモノがあるわな。Wiiの標準レベルはおろか、PS2の作品と比較しても怪しい。単色ベタ塗りで質感ゼロ。シャギーが無いことを除けばポリゴンも荒くて角材剥き出しのそれは、もはや初代PSやサターンを連想されてしまうレベル。21世紀になっていくらなんでもこれでは・・・。
・キャラのデザインの手抜きっぽさとボイスののやる気の無さ・音質の悪さ。何とかならんもんかね?キャラボイス、カネケチってるんでしょうかね?ヘンです。魅力なし。
・ステージ少ない。やり込み要素少ない。遊び方に幅がない。ボリュームが無い。何?これで6000円超だと!?これと「マリオギャラクシー」なんかが同価値なんて意地でも認めん。どう考えてもWii Wareで500円クラスでしょ、これ。
・他のリメイク作品みたいにリモコン横持ちだとかGC、クラコンを使える操作も用意すべきではなかったか?
COMMENT
環境:32型液晶
コントローラ:リモコン+ヌンチャク
まあ一応、名の通った名作のリメイクらしいのだが、原作は未体験(何やら登ってくゲームではありそうだが)。よって、あくまで一つの作品として評価させていただく。
とりあえず一言で言えば「これはありえない」。とにかくWiiならではという操作部分がことごとくストレスにしか繋がってない。全然直感操作じゃないし。リモコンとヌンチャクを交互に振るってのの、どこが直感操作なワケ?まともに動けばまだいいけど、感度が悪くて全然思い通りに動かせないし。ムリにWiiの機能使ってかえって分かり辛くなるくらいなら普通にファミコン風操作の方がまだずっとマシだと思う。個人的にはワゴンで1000円以下で入手したからまあいいけど、定価で買って満足できた方いるのかね? どんなゲームでも少しはファンの方っていると思うから、そう言った方々の期待を裏切るようなリメイクってのはユーザに対する侮辱でしかないのでは?安く済まそう、安易に片付けようっていう姿勢が見え見えで遊んでて不愉快だった。
0点を3個をつけてしまってちょっとやり過ぎかと思ったが、遊んでるとホントにストレスばっかり溜まっていくからなあ。これは擁護しようがない。