ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
76pt
GOOD!
・戦闘開始時のロードがないに等しい。
過去テイルズの中でもナンバー1じゃないでしょうか。
・サブイベントの豊富さと周回プレイの楽しさ。
この2つはテイルズ特有のものだと思うので、あるとないとでは大きな差がでますね。
・パーティはゲーム中のネタにもありますが、非常に家族的でほのぼのとしています。
スキットも多数存在するので飽きません。
・礼儀正しく常識的な主人公。前作のユーリの言動と行動の差の激しさには
自分は違和感を感じていたので、今回はしっくり来ました。
幼年期からプレイできるので、人格形成の流れも把握できたのも良かったです。
BAD/REQUEST
・周回プレイはテイルズ特有のものだと思いますが、
ここにバグが存在するのは残念としか言いようがないですね。
それだけならまだしも、それを直すプログラム配信等もしようとせず、
Wiiポイントやあっちこっちの攻略本、主題歌CD等色んなところに
称号や武器のDLコードをばら撒き、ただでさえ7千円するゲームに
さらに金を使わせることしかしないのはもっと腹が立ちます。
・服装が称号と連動しているため、その称号を装備している時しか
服装が変わらず、またその称号を装備していると他の称号のスキルが
全く覚えられないので不便極まりないです。
なんでこんなシステムにしたんでしょうかね。
・ある時期を超えると最後までパーティに戻ってこなくなるキャラがいます。
最終盤になっても、一度クリアしてもパーティには戻ってきません。
育て損になるので、こういったキャラはわざわざパーティメンバー化する
必要はないのでは?
・フィールドが街道だけになってしまい残念。
自由に動かせる船もないし、終盤空を飛ぶ乗り物を手に入れても
地図上の移動だけしかできないので、冒険している気になりません。
COMMENT
バグと称号システム以外は気になったところはありません。むしろ良作だと思います。
WiiはHDMI接続できないと思いますが、それでも画質も充分満足しました。
バグの修正プログラムを早く配信してほしいですね。
ヴェスペリアの時から思うのですが、折角ゲームを購入してくれた人から
さらに追加でお金を取ろうとする態度は非常に腹が立ちますね。
DL称号と武器を揃えるだけで、もうひとつゲームが買える位の総額ですw。
ゲーム中の要素なんですから、ゲーム内でそのDLコンテンツを使用できる条件を
整えてほしいものです。やり込み度とか、あるミッションをこなす、とか。
42型液晶
D端子接続
Amazonレビュー
レビュー者: hotaru レビュー日: 2009-12-21結構好きなので良いふうに書いております。
・戦闘は言うまでもなく最高。
歴代テイルズダントツの一番です。
・CCシステムはTOD−DCで慣れていたので難しく感じることはありませんでした。
CCシステムがはじめてでも直ぐになれると思います。
ボス戦などでのグミ切れの心配もありませんし。
・戦闘の難易度
序盤が簡単すぎだなぁ〜と思っていたら後半の敵が凄まじく強くなっていて驚き…。
簡単だと油断していたら全滅させられます。
・やり込み要素が多いので、楽しいです。
[ストーリー]
・『軽い』と言うレビューが多いですが、まぁこんなものかと…。
テイルズも何十作と出ていますし、似たようなストーリーになるならちゃんとこの『グレイセス』と言う物語を確立してくれた方が有り難い。
実際、そんなに『軽い』と自分は感じませんでした。
(と言うかアビスあたりが重すぎなんだと思います…)
・毎回『世界を守る』と言うテイルズの……と言うかRPGでのベタな展開ではありますが、
あまり危機感がない。
それは元々友人を助けるために行動していて、
その友人が『世界の危機』に関与していたので
『世界が危機』だからと言って特別何をするわけでもなく
結局はいままで通り友人を助ける為に行動している。
それなのであまり危機感と言うものが無かったのかも……。
(だから『軽い』と感じられるのだろうか?)
・この友人の存在が強すぎて、ヒロインが埋もれている感があったので勿体無い。
[キャラクター]
・今までのテイルズはキャラ同士が例え兄弟、家族同士でも『仲間!!』
と言う感じが強かったのですが、今回は『仲間』と言うより
『家族』と言うアットホームな印象が強かったです。(実際身内もいますが…。)
多分ヒロインと主役の関係がなんだか親子みたいだったと言う所為もあると思います。
たまにはバリバリ王道な主役とヒロインでなくこう言う家族愛にも似た関係の主役ヒロインでも良いのではないでしょうか。
・幼年期からイキナリ七年後に飛ぶので、成長がないのは仕方ないかな…。
多分、彼らの成長はその七年の間だったのだと思います。
・キャラクター個性が弱い?
と思われる。が、
…かと言って、主役がカイルとかルークみたいな成長系でも
ヒロインがリアラやルーティ、ティアみたいなのでも『グレイセス』に合わないと思います。
やっぱりそれぞれタイトルの色合いみたいのがあるので、
グレイセスは柔らかで真面目なあの面子が良いのかも。
対照的な兄弟、パスカル、不思議な雰囲気のヒロイン。
自分は結構キャラがそれぞれ立っていると思いますよ?
・(約)13歳ヒロインと聞いて、最初は「は?!」とか思いましたが、
決してロリと言うわけでない。ちょっと不思議な雰囲気・感情表現が苦手そうな喋り方が可愛くて良い。
・キャラでの大きな問題点といえば約一名の方がフラグを立てすぎと言うことです…。
もう少しフラグ抑えて下さい。OPからすでにフラグですw
・ラスボスの扱いがもうちょっと…
今までラスボスと言うのは本当に『悪』だったり
悲しい過去があっても倒さなければならない『悪』に変わってしまっていたり…
だったので今回のラスボスの扱いは良かったです。
今回のラスボスは『倒した』より『守った』かな。
でももうちょっとラスボスの過去とか取り扱ってほしかった。
ストーリーがかなり先読み出来ます。
『やっぱりこうなったか』と言うのが結構有る…。
でも最後のイベントは個人的に予想外でした。
そのストーリーを少しいじれば神作になれるかと…。
そうでなくても、なかなかの良作だと思います。
買って良かったです。
長々とスミマセン。
アクセスランキング
-
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
アクションアドベンチャー / 1人用 ヌンチャク 対応
■価格:6800
■発売日:2006-12-02
-
大乱闘スマッシュブラザーズX
アクション / 1〜4人用 Wi-Fi、ヌンチャク、クラコン、GCコン 対応
■価格:6800
■発売日:2008-01-31
-
マリオカートWii
アクションレースゲーム / 1〜4人用 Wi-Fi、Wiiハンドル、クラコン、GCコン 対応
■価格:5800
■発売日:2008-04-10
-
不思議のダンジョン 風来のシレン3 〜からくり屋敷の眠り姫〜
ダンジョンRPG / 1人用 Wi-Fi、ヌンチャク、クラコン 対応
■価格:7140
■発売日:2008-06-05
-
モンスターハンター3(トライ)
ハンティングアクション / 1〜2人用
■価格:7340
■発売日:2009-08-01
-
テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-
響き合う心を信じるRPG / 1〜4人用 ヌンチャク 対応
■価格:7140
■発売日:2008-06-26
-
ファイアーエムブレム 暁の女神
ロールプレイングシミュレーション / 1人用 クラコン、GCコン 対応
■価格:6800
■発売日:2007-02-22
-
スーパーマリオギャラクシー
3Dアクション / 1〜2人用 ヌンチャク 対応
■価格:5800
■発売日:2007-11-01
-
Wii Sports
スポーツ / 1〜4人用 ヌンチャク 対応
■価格:4800
■発売日:2006-12-02
-
バイオハザード4 Wii edition
サバイバルホラー / 1人用 ヌンチャク、クラコン、GCコン 対応
■価格:5040
■発売日:2007-05-31
GOOD!
オリジナリティ:チェインキャパはかなり変わってると思う。ステップも従来のテイルズと違い独特だった。操作しやすく楽しいのでかなり良かったです。
戦闘が派手で格好よい。抜刀術も初めてで戸惑いましたが慣れると楽しい
近距離攻撃と遠距離魔法を使える仲間ばかりなので空間を楽しめる。
グラフィックス:OPやモデリングは駄目でしたが間に入るアニメーションが丁寧に描かれていて良かったです。町の雰囲気もテイルズっぽくてよかったしディスカバリーも綺麗でした。
音楽:良く言えば場に合っている、悪く言えば印象に残らない
熱中度:サブクエストかなり多いです。武器やアクセサリーを鍛えたりやることは多い
ストーリーの先が気になり話を進めてしまってもクエストを受けに戻れるのが良かった。
ポットシステムは次にも引き継いで欲しい良システムと思う
満足感:戦闘後の掛け合いが凝っていて今までに無い奥行きを使った楽しいものになっていました。本筋のストーリーは、主人公の挫折や迷いや決心にそって場が動くのでおつかい感が無く進められた。
BAD/REQUEST
グラフィックス:前世代のグラですね。最初「うわっ、ギザギザ古っ」と思いました。話を進めていくうちに気にならなくはなりましたが、いくらwiiでももっと綺麗にできるでしょう
OPアニメが適当に作った素人作品並でした。テイルズのOPでここまで適当なのは初めてみました。歌がいいだけにがっかり。間に入るアニメが良かっただけに残念です
熱中度:サブクエスト多いのですが、おつかいも多かった
戦闘は楽しいのですが敵が強すぎて後半面倒になる
満足感:フィールドを動き回れて、飛空艇で空も移動できるヴェスペリアの後のテイルズなので「狭いな」が正直な感想。一昔前のRPGはグラはそれなりだけど動き回れたのに、グレイセスはグラもそれなりで動き回れないという・・・
COMMENT
EDがどうとでも取れるのが嫌いです。テイルズのように主人公に名前があり、会話の多いRPGではきちんとまとめて終わってほしい。
最近テイルズ雑になってきたなぁと思っていた時にヴェスペリアで見直したのにまた雑に・・チームの差なのかなんなのか解りませんがもう少し分からない様に手を抜いて欲しい。この戦闘とヴェスペリアの広さをなんとか合体できませんか
予定よりずっと楽しめたグレイセスですが発売日を考えて欲しかった。せめて大型RPG発売日の前後2週間ほどあけてほしい。もちろんわざと狙ってぶつけては無いでしょうが売れなかった=グレイセス駄目だった。と思われたくないです