マリオカート8

中央値: 61 Amazon点数: 3.8
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足度 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
1pt | 3pt | 3pt | 0pt | 0pt | 1pt | 2pt |
18pt
GOOD!
オンライン対戦が無料で出来ます
新型機なだけあってグラフィックは綺麗です
新アイテムの追加とマシン設定は色々な種類があり少しだけ楽しめました。
これだけしかほめる所がありません
BAD/REQUEST
まずメインコース、なんと全てが1週1分以下というミニコース仕様。
一度差が付いたら立て直している時間がなく、いかに低予算で作られたか直ぐに判る。
風船割りバトルに別ステージがなく、前作の使い回しまであるというとんでもない作り。
出てくるキャラクターの半分が誰も求めてないコクッパ軍団(DLCで巻き上げる気満々)
アイテムバランスが滅茶苦茶で面白くなく、大逆転が不可能。
修正前はレース中にコースマップすら表示せず、他にも不満点が多すぎる。
前作以前を全く研究してないことが丸わかり。
リッジレーサーとか言う糞ゲーを参考に作るな、
レースゲームではなくアクション寄りに作るべき。
レースゲームとしてほぼ全ての要素を否定しました、本体はこれ以上かけません。
次
ゲーム本体が超手抜き仕様なのに、
バンナムらしく追加DLCで新コースとか新キャラを有料販売しています、許せない。
DLC商法とはゲーム本体が完璧であって初めて許されます
本体を手抜きしているのに、本体へ入れておくべき売れそうな要素を分割販売するのは、極悪。
COMMENT
任天堂はユーザーの声を全く聞いていないらしい。
看板タイトルなのに、ゲーム業界であれだけ叩かれているバンナムとなぜ共同開発にした。
二度とマリオカートシリーズは買わない。
一週間ほどで一通りの要素を出したら直ぐに売りました。
Amazonレビュー
レビュー者: 5えん レビュー日: 2017-06-21新品で購入
任天堂製品は中古でも値段差がないのが多いので
いつも新品買ってしまう…
アクセスランキング
-
-
マリオカート8
アクションレースゲーム / 1~4人用
■価格:6156
■発売日:2014-05-29
-
-
ゼノブレイドクロス
RPG / 1人用
■価格:7700
■発売日:2015-04-29
-
-
Splatoon(スプラトゥーン)
アクションシューティング / 1~2人用
■価格:6156
■発売日:2015-05-28
-
-
幻影異聞録♯FE
RPG / 1人用
■価格:7236
■発売日:2015-12-26
-
-
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
アクション / 1~8人用
■価格:7776
■発売日:2014-12-06
-
-
ピクミン3
AIアクション / 1〜2人用
■価格:5985
■発売日:2013-07-13
-
-
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
ポケモンアクションバトル / 1~2人用
■価格:7776
■発売日:2016-03-18
-
-
ZombiU(ゾンビU)
サバイバルホラーアクション / 1〜2人
■価格:6980
■発売日:2012-12-08
-
-
ベヨネッタ2
クライマックス・アクション / 1人用
■価格:8316
■発売日:2014-09-20
-
-
マリオパーティ10
パーティゲーム / 1~5人用
■価格:5200
■発売日:2015-03-12
GOOD!
・オンラインに人が多いので過疎の心配が無い。
・ストーリーモードが全く無い事も起因しているだろうが、定価が低め。
・コースや画面は非常に綺麗。
・60fpsでヌルヌル動く。
BAD/REQUEST
・画面にマップが表示されない為、後ろの相手や1位との距離差が全く分からない。
・最後のゴール前で順位表示が消えてしまう。
ゴール前ギリギリで相手を追い抜いた時に順位の数字が上がるのが気持ちいいのに……。
・スターを取ってもスピードがほとんど上がらない為、全然相手に追いつけず爽快感が無い。
・新アイテムのクラクションがほとんど出ない、空気。
・ブーメランも全然楽しくない、フラワーの方がよっぽど強い、アイテムの種類を増やせばいいってもんじゃないだろう。
・2人同時プレイをした際、ゲームパッドとTVで画面をそれぞれ使う事が出来ず、TVが縦に分割されての2人プレイになる……こういう時の為のゲムパじゃないのかよ……。
最悪なのが
・対戦人数が多く過去作よりも妨害アイテムの種類が増えた為か出現率も高いので、妨害アイテムを連発で喰らい上位から下位まで一気に落ちる事が良くある。
たった一回赤甲羅を喰らっただけで→ボム→スター→キラーと、避け様が無いデスコンボを喰らい、2~3位から10位あたりまで落ちる事がとても多く非常にイライラする。
たった一回妨害アイテムを喰らっただけで5~6人に抜かれる事は良くあるが、たった一回のアイテムで5~6人を抜く事はほとんど無く、そのうえこちらが妨害アイテムを使っても妨害できるのはせいぜい1人か2人であり、妨害して相手を追い抜く爽快感よりも妨害されて追い抜かれる不快感の方が遥かに多いゲームシステムになっている。
FPSで言えば常にリスキルの恐怖に晒されているのと同じ……1度妨害を喰らったら5秒くらいの無敵時間を設けるべきだった。
・ケツ振りダッシュ……直ドリの悪夢再び。
ドリフト後にケツ振りしながら連続ジャンプするとダッシュ距離が伸びるというバグ、パッチでとっとと修正して欲しい。
まさかパッチのある今の時代で、DS版の直ドリと同じく任天堂公式として押し通すようなアホなマネはしないと思うが……。
DS版では直ドリ、3DS版ではショートカットバグ、Wii版ではチート、WiiU版ではケツ振り……毎回毎回手抜きやチェックミスによって何がしかの問題を起こす任天堂は、本当にどうしようもないバカだと思う。
・反重力が全然楽しくない。
ニンテンドーダイレクトでは「反重力でレースが楽しくなる!」みたいな事を言っていたが、ギミックとしての試みは理解出来るもののゲームとしては全然面白くなっていない。
壁を登っててもほとんど気付かず「そういやあれって登ってたのかな?」
滝を下っても「あそこは滝を下ってたのか?」というくらい空気、逆さで走ってても「今上下逆で走ってるのかー」などと全く気付かない。
そもそも上級者の人ほどハーバーやハイウェイの反重力壁を誰も使っていない。
・マッチングが酷すぎるうえに、エラー頻度も多い。
マッチング自体は早いものの、レース中の部屋に観戦で入った場合、現在のラップ数が表示されない為いつまで待てばいいかが全く分からず、「もう少しでゴールだからちょっと待とう」と思ったらゴール後も続いて「あと1週あるの?」と更に待ったらまだ続く……つまり入った時点でまだ1週目だったなんて事がよくある。
観戦から始まった場合いつまで待たされるかが全く分からずアホくさいのですぐに抜けて再検索するが、何度検索し直しても観戦部屋に入れられる事が頻繁にあって非常に萎える。
しかも入った部屋がレーススタート直後だったり、5~6人しか集まっていないのに始まったりと、明らかに滅茶苦茶なマッチングであり、「観戦で待たせる事や人数なんか関係無い、とにかく早くマッチングさせてさっさとレースさせよう」とするだけで、「すぐにレースを始められる人数の多い快適な部屋にマッチングさせよう」とする気が全く無いマッチング機能。
オンライン対戦をやろうとする度にやる気を無くして行く……。
COMMENT
画面は綺麗になったがそれだけで
とにかく早く部屋にブチ込むだけの超糞マッチング、マップ無表示、反重力もイマイチ、新アイテムは空気、デスコンイライラ地獄、ゲムパがあるのに2人プレイでTV画面分割、直ドリを思い出すケツ振り……
WiiU本体発売日に本体購入してからずーっと楽しみにしていたタイトルだが、非常に残念な完成度。
AMAZONで参考数上位のレビューがほとんど残念評価なのも納得。
個人的に「対戦ゲームとしての面白さ」で言えば、COD4の足元にも及びません。
WiiUの復活を託されてるとも言えるWiiU最大の弾がこんな完成度では、WiiUの復活はもう無理かもしれませんね……。
46インチプラズマHDTV、7.1chホームシアター。