スーパーマリオギャラクシー レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/11/01 |
価格 | 5,800(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 3Dアクション / 1〜2人用 ヌンチャク 対応 |
← スーパーマリオギャラクシーのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
・球体ステージが何かと強調されているかも知れませんが、重力を使った遊びや宇宙ステージならではの何でもありなギミックが本作のキモで、こういうゲームは過去にも例を見ません。それがマリオの世界観と合わさって、これまでにないマリオを見せてくれたと思います。とにかく演出や仕掛け、遊びに細部まで凝っています。
・グラフィックスに関しても、自分はPS2からの移行なので問題なし。本当にキレイで、特に質感の表現や光の使い方、色使いが凄いです。直線的なオブジェクトで少しギザギザが目立つときがありましたが、普通に遊んでいたら気にならないレベルです。
・音楽も、オーケストラを使用した壮大さが宇宙ステージにマッチしているし、躍動感がありマリオとの親和性も充分。とにかく楽曲がいいです。しかしそれだけでなく幅広い音楽があるし、過去のマリオのリアレンジもセンスよくリメイクされています。久しぶりに心からサントラを出してほしいゲームだと思えました。
・マリオ64のようなアドベンチャー要素が若干排除され、アクションゲームとしての機能美と爽快感を重視しているので、すごくテンポが良く、1つのステージの異なるミッションでもまったく違う道筋を追うケースも多々あるので、とにかく熱中してプレイしてしまいます。途中でミスしてもやり直しポイントがあるのがいいですね。
・クリアまでの倍の数のミッションがあり、更にその後のお楽しみもあり。こんなに充実したボリュームのゲームもそうそうありません。アシストプレイやコンプリートプレイを考えると、初心者から上級者まで一本のソフトで幅広く満足させてくれます。これは本当に凄いことだと思います。
・ロード時間を一切感じさせない快適さ。単純に読み込みの時間がまったく気にならない上に、暗転するシーンもほとんどなく、ディスクメディアであることを忘れてしまいます。
・酔いにくいカメラワークというのも良く出来ていると思います。また、下手にマリオを追わないから、惑星を隅々まで歩いているな、という実感が出来ると個人的には思います(マリオの後方だけを追うカメラだとそれが台無し)。擬似2D視点でも上下や左右があべこべになっても一定なのも含めて、あえて前例のないアクションを逆手に取った「操作のしにくさ」をいい意味で取り入れてプレイヤーを発起させているゲームだと受け取っているので、その目のつけどころにはオリジナリティを感じます。
・こんな良くできたソフトが5800円。お店で買えば5000円を切る価格で購入できます。Wiiを持っているなら買わないと損だよ、と言えるんじゃないでしょうか。
BAD/REQUEST
・導入部分の演出がやや長く、一番最初のチュートリアル風ミッションの「球体ステージでのウサギ捕獲」は、操作や独特のカメラに慣れてないプレイヤーをむしろふるいにかけるような敷居の高さがあるように感じます。「新しいマリオ買ったの?ちょっとやらせてよ」という軽い気持ちで最初からプレイを始めた人は、このゲームの本当の面白さを感じないまま投げ出してしまうかも知れません。もったいないです。
・他の変身はともかく、ファイヤーマリオは先へ進むためだけではなく普通に使いたかったですね。それにこれはスティックを振ってファイヤーを出すのが唯一面倒に感じました。思った方向に打つのも難しいし。
・セーブなどの項目はポインターだけではなく十字キーで選ばせてほしかったです。ゲームをプレイする姿勢によっては、その都度画面にリモコンを向けるのが面倒な場合があります。
・その惑星は裏面に行けませんよ、というブラックホールの存在は、もう少し判りやすく表示してほしかったステージがあるし、ゲームの導入部分でもフォローがあると良かったと思います。
・こんな面白いゲームがこんなに安く買えると、これから出るソフトとどうしても比べちゃいます(笑)
COMMENT
Wiiソフトに限らず、これまでの3Dアクションゲームの中でも突出した出来であり、マリオシリーズの期待を裏切らない集大成のような優秀なソフトです。
マリオ64も面白かったけど結構気合がいるのでどうしてもチビチビとプレイしていたのですが、このゲームは面白くてテンポもいいのであっという間にクリアしちゃいました。それくらい引き込まれます。
もちろん感想は人それぞれあるでしょうが、買おうか迷ってる人、気になってる人の期待はまず裏切らないんじゃないでしょうかね。
久しぶりに手に汗握って熱中したソフトだし、「ああ、ゲームやってるなぁ」という気分にさせてくれました。本当に純粋に心から楽しむことが出来たゲームなんて子供の頃以来かも知れませんね。