はじめの一歩 レボリューション レビュー
| 発売元 | AQインタラクティブ(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2007/06/21 | 
| 価格 | 6,090(税込) | 
| レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) | 
| ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | ボクシングアクション / 1〜2人用 ヌンチャク、クラコン 対応 | 
← はじめの一歩 レボリューションのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
- ★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★ 
 レビュー投稿お待ちしております。
- レビュー更新情報(17/06/08)
- 
ファミコンリミックス1+2 (1件)
 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
 
- レビュー更新情報(17/03/28)
- 
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
 
- レビュー更新情報(17/03/05)
- 
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
 
- レビュー更新情報(17/03/04)
- 
幻影異聞録♯FE (1件)
 
- レビュー更新情報(17/02/02)
- 
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
 幻影異聞録♯FE (1件)
 
- レビュー更新情報(16/10/24)
- 
ピクミン3 (1件)
 マリオパーティ10 (1件)
 
- レビュー更新情報(16/10/22)
- 
幻影異聞録♯FE (1件)
 マリオカート8 (1件)
 

 
					

 
					
GOOD!
・はじめの一歩のキャラクターになりきってのプレイが可能。
操作方法も計5つと豊富で好きなように選べる。
難しいとは思うけれどもパンチの打ち分けが出来るようになると、試合展開のテンポの良さもあいまってか、「もう少しで勝てるんじゃね?」となってかなり熱中できます。
・デンプシーロール、ドラゴンフィッシュブロー、カエルパンチ等、原作に登場したほとんどの必殺技もしっかり再現。
パンチを出し、当てているという独特のボコスカ感はかなり気持ちがいい。
実況もそれなりに盛り上がります。
・原作78巻分までのストーリーをそこそこ順当に遊べる。
名シーンのカットインも差込み、ファンには必見かと。
アニメ化されてない部分もフルボイスで楽しめ、会長の名セリフもしっかり出てきた。
BAD/REQUEST
・このゲーム最大の汚点だと思われるのがスイングモードの精度。
最初のチュートリアル通りにやってもフック、アッパーは狙って出すのは難しく、慣れるまでに時間がかかると思います。
かといって出した覚えのないパンチが暴発したりなど「自分の思い通りのパンチが打てる」のは簡単だと思わないほうがいい。
Wiiスポよりは打ち分けがはっきりしている程度で精度は変わってない。
・チュートリアルはあってもプラクティスはない。
スイングモードの練習がチュートリアルの限られた時間にしか出来ないというかそんな暇もなく次に進んでしまう為なんにもなってない。
そもそもこういった体感ゲームにプラクティスモードは必須だと思っていたが・・・
・カメラワークを操作できないので相手との距離感がつかみにくい。
相手との距離が分かる目安があるGBA版のほうが優れている点だったりする。
・リプレイがない。
自分の何がいけなかったのかを参考にする事すら出来ない。
・試合を盛り上げるカットインはいいけどスキップ(インターバル時以外)が不可能。(オプションで演出のありなしは決める事は出来る)
・イベントシーンには出てくるけど使用出来ないキャラクター達。
PS2の一歩が最初からかなりのキャラクター達が使用できたんで期待してたけど、せめてイーグルや戦後時代の会長や猫田は使ってみたかった。
・グラフィックの癖
女の子が可愛くない。
・一歩、会長、猫田以外の声優がアニメと違う。
せめて鴨川ジムのメンツだけでもそろえてほしかったと思う。
COMMENT
スイングモードをいかに使いこなすかで、かなり化けるゲーム。
それが出来ないとWiiスポの2番煎じになってしまう感じは否めない。
コントローラーを振るってるだけで結構汗をかくので、運動不足気味な人には割りとオススメできるんじゃないかって思う。
家庭で出来る体感ゲームとしては結構いい線いってると思うので、原作好きな方、ボクシングにちょっと興味のある方、接待用のゲームを探している方にはオススメできる。