ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔 レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/07/12 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 体感アクションRPG / 1人用 |
← ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
■強いてあげるなら・・・
・ドラクエモンスターが出てくる
・ドラクエなミュージック
これ以外に特に上げられる点がない。
BAD/REQUEST
■オリジナリティ
アクションゲームとして見ても、
テクニカルさを求められるようなものはない。
RPGとして見ても、
シナリオの弱さや短さ、成長システムの未成熟さを感じた。
■グラフィック
高性能機がPCを含めると3台。グラフィックは汚いと言わざるを得ない
<満足度・熱中度・快適性・音楽 1〜0点の理由>
■クリアまでたった7時間
クリアまで異様に短い。
まっすぐ突き進んで7時間ではない。
金策などで行ったりきたりしながらで、たった7時間。
その上、やりこみ要素もなく、とってつけたようなクリア後があるだけ。
短い上に繰り返し遊べず、やりこみ要素も難易度設定すらない。
エンカウント式にすれば、ランダム要素が強くなる訳だし、
ただのランク狙いでも、やりこみ要素になったんじゃなかろうか・・・?
■Wiiコン
戦っている感が全く無い。
まず、DQSだけの問題ではないが、ラグが気になる。
動作から画面上反映までのタイムダグが大きいせいで体感できていない。
かなり疲れるという相変わらずの問題点もある。
また、盾の仕様が納得いかない。
3Dスティックで盾。振りで剣。
同時操作できるように変更すれば、戦っている感があったのでは?
■ボタン関連
みなさんもおっしゃる通り、メニューボタンの位置がおかしい。
そして移動。ポインティングで指した所に移動できたり、
3Dスティックでの移動で良かったのではないのか・・・?
■戦闘
ドラクエ独特な絶妙な戦闘バランスがない。
また、疲労対策なのでしょうか?
ボスのHPが低い。手ごたえも達成感もない。
■音楽(声)とシナリオ
短さもそうだが、
声が入る事で幼稚さが前面に出てくる。声は本当に失敗だと思った。
堀井節と言われてきた絵本のような独特のテキストや世界観が壊れている。
COMMENT
正直な感想は、\"ドラクエではないな\"だった。
そして、ここ数年で手に取ったゲームの中で最もひどいと思った。
特に操作関連はテストプレーしたのか疑いたくなるほど。
短さもあるし、こういう基本的な事で躓くのはドラクエらしくない。
また、声の問題もあり、世界観も壊れている。
ドラクエと言えば、きめ細かい気配りや調整ではないのかと私は思う。
他にも値段の事を言っている人がいますが、
私は正直、シンプル〜廉価版程度の値段が適正かと思った。
この手の操作が違うドラクエを出すなら、
旧作を剣神仕様でリメイクした方が面白いのではないだろうか・・・。
個人的には、そうでないなら、ドラクエの名前を使って欲しくない。