レッドスティール レビュー
発売元 | ユービーアイソフト(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2006/12/02 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | C / 15才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | アクション / 1〜4人用 ヌンチャク 対応 |
← レッドスティールのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
・単にFPSの枠に囚われず 刀を用いてのアクションが楽しめるのは他には見られないアクションゲームだと思います。
ただし、銃の操作に関しては、他のハードで使用されているガンコントローラーを利用したゲームと印象はあまり変わりません。2つを合わせてオリジナリティは3点としました。
・色々と短所はあるのですが、直感的に打つ 切る 隠れる といったことが出来るので PCゲーのFPSに慣れていれば同等に熱中ことは出来ました。4点
・自分としてはもともとFPSが好きなので、TVゲームでマウスのような操作ができることに関しては満足しています。4点
BAD/REQUEST
・発売前の静止画像では、綺麗と見てとれたグラでも、実際に遊んでみると
ジャギーが目立ち遠方の敵などがかすんで見えたりします。またフレームレートが低い(30フレームも達していないような・・)ので視点を早く動かすとコマ落ちが目立ち、操作に支障が出ます。2点
・演歌が流れたり どことなく日本を意識したBGMがところどころに流れます。流れますが至ってフツーです。3点
・走る速度が遅かったり ジャンプ力が無かったりで ところどころ動きに不満なところがあるので快適には遊べませんでした。2点
・物に隠れて時間が経つと体力が回復するという仕様なので、難易度は低くなっていると思います。(逆に体力回復がアイテム性だったら、難易度は高くなっていたでしょう)2点
COMMENT
良い所としてこの「ヘンな日本の世界観」を書いてみようかと思いましたが
「ヘンな日本を描いていて面白い」というのは日本人だけの印象であって、
作っている開発メーカーもこのゲームを遊んでいる他の国の人たちも、「これがふつーの日本 日本人」として捉えている。(ベストキット2とかブラックレインとおんなじコト) と思ったので、あえてレビューから省きました。