レッドスティール レビュー
発売元 | ユービーアイソフト(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2006/12/02 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | C / 15才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | アクション / 1〜4人用 ヌンチャク 対応 |
← レッドスティールのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
映画ライジングサンをしのぐ、強烈に勘違いした日本。そんなとんでも世界を舞台にしたゲームを、真面目に作ってくれた制作者に感謝。
物語のキーマンを狙撃した暗殺者が、忍者だったときの感動は言葉では言いあらわしきれない。
ゲーム以外の部分だけを見れはオリジナリティは5点をあげれる。
でもゲームなので。ゲームとしてはFPSになんちゃってチャンバラをプラスしただけなのでオリジナリティは4点とした。
あと、リモコンで敵を撃つというのは、通常のコントローラーより楽しい。
BAD/REQUEST
このゲームのグラフィックの評価は非常に難しい。他の次世代と比べて劣るのは仕方がないにしても、一見すると初代xboxと同等かそれ以上だと思うからだ。
ビンなど、壊すことの出来るオブジェクトも多く、wiiのスペックを考えると及第点ぐらい上げてもいい。マップの良い意味でのヘンテコデザインを加味するとなおのことだ。
しかし、バグでマトモに動かない敵キャラを見るとそうもいかない。敵キャラが増えて倒さないでおくと、両手を広げ動かなくなる。普通に遊んでいてそうなる場面に出くわすのは致命的だ。
モーションの出来不出来はグラフィックの部分に入ると考えて減点した。紙芝居風味のムービーにも興醒めだ。
ただ、これはグラフィックの点を辛くするだけでなく、熱中度など他の項目に低い点をつけた理由にもなった。近年稀に見る最悪のバグだ。
更に致命的なのは、そんなムービーやゲーム中の会話デモがスキップ出来ないことだ。
FPSの性質上トライ&エラーが必要不可欠なのにこれは酷い。
どこでセーブされているかも曖昧で、下手をするとずいぶん前の地点からやり直し、スキップ出来ないムービーを見る羽目になる。
リモコンを変な方向に向けるとグルグル回ってしまう点も何か対策がとれたはず(メトロイドでは対策をとっていると聞くし)。
チャンバラも練り混み不足だし、アクセントにしても回数は多く、難易度も高い。
狙撃ライフルの威力が高すぎるなどバランスにも難あり。
バグも含めて快適さは0点とした。
COMMENT
このてのB級映画が非常に好きなため、作り込みの甘さにがっかりでした。
2980円で買いましたがれそれを差し引いても不満が多かったですね。それも基本的かつ致命的なものが多かった気がします。
wiiとFPS自体は相性は悪くないと感じたので、どこかのメーカーがちゃんととしたものを作ってくれることを願うばかりです。