マリオカートWii レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/04/10 |
価格 | 5,800(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | アクションレースゲーム / 1〜4人用 Wi-Fi、Wiiハンドル、クラコン、GCコン 対応 |
← マリオカートWiiのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
【wifi対戦】今回の最大の目玉といえばやっぱりこれでしょう。一人プレイのGPはあくまで前座に過ぎず、国内そして世界と対戦してからがある意味本番です。最大12人対戦。名前が出たりmiiが使えるのもポイント
【マッチングの快適さ】これはもう文句なしでしょう。サンドバックをたたく作業にはしばらく戻れそうもありません。販売直後の混雑からか切れることもありますが、きわめて良好です。
【ドリフトの仕様変更】DS版で問題となっていた所謂「直ドリ」というテクニックは使えません。良くぞやってくれたという感じ
【ゴースト配布】各コースのNo.1プレイヤーのゴーストが受信できる。コースどりやテクニックが学べるし、いちいちネットでプレイ動画を探さなくてすむのもGood
BAD/REQUEST
【アイテムゲー】トップ独走中にトゲゾーでスピン→赤かめぶつけられる→スターにタックルされるで、そのままビリでゴールなんてことは日常茶飯事。
これがなくしてマリオカートは語れないというものですが、やっぱりGPで星を取ろうと思ったら少しきつい
【隠しキャラの出現条件】結構厳しいのもいます。だからこそ隠しキャラなんでしょうが。
【フレンド登録数】フレンドに挑戦状を送れたり、タイムを見たりすることができて大変いいんですが、欲を言えば30人じゃなく50人くらい枠をほしい。
【マリオバイク?】wifi対戦時は圧倒的にバイクが多い。コーナーの小回りがきいて、ウイリーができるバイクのほうが有利に感じる。カートはスピンの復帰が早いとかもっと優遇が必要だと感じた。
COMMENT
各コントローラーの操作性
【ハンドル】1200円相当の同梱ハンドル。意外にも操作性は良好で、「レース中曲がるときに体も曲がってしまう」というのを体感しながら操作できる。ただやはり、細かな操作はコントローラーが勝る。家族や友人とやる分には快適。ゴールドハンドラーの導入はいい案だと思った
【GCコン】スマブラXの発売により再び普及しているであろうコントローラー。これにもしっかり対応させてるあたり、さすが任天堂といったところか。振動もあるし、従来の操作でできるしやりやすい。ただジャンプアクション中に3Dスティックから手を離さなければいけないところが少しきつい。ほかのボタンに割り当てられたらよかったかも
【ヌンチャク】個人的には一番快適。操作性は勿論ジャンプアクションは振るだけでOK。ウイリーはリモコンを上に振り上げ、やめるときは振り下げる。wiiリモコンならではの使い方をしながら遊べるのもいい
新ハードが登場するたびに新作を出してくるマリオカート。やっぱり任天堂は力を入れてるんだと感じた。wii本体が売れる限り売れ続けるソフトだろう。