Wii Sports Resort レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/06/25 |
価格 | 4,800(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | スポーツ / 1〜4人用 ヌンチャク 対応 |
← Wii Sports ResortのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
前作WiiSportsはあくまで「複数人プレイ」に重きを置いてる(と思う)ソフトだったが今回は一人でも十二分に遊べるよう競技自体も含めて増えてるのが良かった。
また、前作はボーリングが投げにくく(自分は大丈夫だったが親やあまりゲーム経験のない人にやらせるとBボタンを放すタイミングが解りにくいのか、「Bボタンを放して下さい」とエラーメッセージが何度もでてしまってた)興ざめ感があったがフリスビーも含めて「オート投げ」が選べるようになった為、非常に投げやすく(フリスビーは微妙…)最後まで滞り無くすすめれた。
スタンプは一つの目標として他機種にある実績やトロフィーのように人によっては遣り甲斐となってると思う。
サウンド(と言うかオープニング曲)は個人的には耳に心地よくたまに付けっぱなしで聞くぐらい。
後はそうでもないので
BAD/REQUEST
「満足度・快適さ」
記録を気にしなければいいのだが…
記録に挑戦(特に友人などと競い合ってたりする時)するプレイをしだすとどの競技にもいえるのだが「今の操作どこが悪かったのよ?」というイライラ・ムカツキ感が物凄く感じる。(おかげでゲーム自体が段々つまらなく感じる…)
人間だから当然微妙なズレなども検知してそれをゲームに反映してるのだろうが、コメディアンの欽ちゃんの笑いのようないきなり10パターンぐらいやらして「3パターン目が良かった」みたいな結果がでてもそんなのわからねぇよ!としか思えない。
少なくともアーチェリーやゴルフ、ボーリングなど一連の操作終了時にWiiリモコンがどう傾いててどういう操作をしたからこういう結果になりました、みたいなのをオプションで表示/非表示選べるようにして欲しかった。(一番良いのはWiiFitの初回の均衡バランス検査のように前後左右何度レベルででてくれれば…)
あとピンポン…個人的に一番胸糞悪いのだが、これも自分のプレイの仕方が悪いんだろうが「お前さっさと動けよこのボケが!」と何度思ったか…
前作のテニスもそうだがキャラ移動はオートなので玉の動きに合せてキャラも追尾するが左右に振られた時も寄った後にぼけーっと突っ立ってる事が非常に多い。
また、ラケットの位置認識も自分が悪いんでしょうね、明らかに打ちたい方向と逆に叩き、明後日の方向にとんで「OUT」。
カヌーもそうだけどちゃんと自分の体の左側、右側で振ってるよね?なんで左寄り(右寄り)に偏ってるんだ?と何度思った事か…
(特にカヌーは∞の形の様に操作しても何故か途中から偏って漕ぎ出す。自分のM+が壊れてるだけ?でもResort付属と別売両方で試したけどどっちもなったぞ…?)
この「ちゃんと操作してるはずなのに反映されずにスカ記録になる」が一番モチベーションを下げて、緻密な操作を求めてるのか大雑把なブン回しな操作を求めるのかどっちなんだよ!と段々腹が立ってくる。
「熱中度」
スカイレジャーの遊覧飛行があざとすぎ。
個人的に一番面白く、一番遊んだ競技だが、!80個を集めるのはよくある遊びだと思う。(むしろこれがあったから一番遊んだ)
が、それを全く同じ箇所で昼・夕方・夜の3パターン取りましょう。とか正直「1回で良いんじゃないの?」としか思えない。確かに時間帯によって!の説明が変わるのでそれを読ませたいからだろうが、これも遊覧飛行中に受信しないと読めない仕様。一回受信・取得したらリスト上から読めればいいでしょうに…。
また、ある程度!が集まれば「白い風船遊び」がでてくる。これはMiiが持ってる白い風船を撃って割る遊びなのだがこの白い風船の数が多く、これまた昼・夕方・夜3パターンある。
確かにMiiの立ち位置が変わるからと言うのもあるのだろうが全個数が多いのに一定数以下で「残り○個 昼○個 夕方○個 夜○個」としか教えてくれない(しかもこの表示は残個数表示がでてから最低1個は白風船を撃たないと表示されないし、表示されるのはゲーム終了後のみ)。
楽しいからやりこみたい!とならず「やりこまざるをえない仕様」なので残り一桁ぐらいになると作業感しか感じない。
そんな狂人仕様なのに1度に操れるのは5分で5分経ったら終了。リスタートも同じスタート地点から。
一応全個割りできたが達成感よりだるさ、しんどさしか感じなかった。
最低限地区ごとで残個表示と時間制限無しは入れておくべき。
COMMENT
BAD欄は特に遊覧飛行について書いてますが、一番遊んだモードだから、というせいもあります。
BAD欄だけ見ると遊覧飛行は大層つまらないモードに見えますが、自分はこれが一番面白かったです。(スカイダイビングもありますし、いよいよパイロットウィングスWiiがでるのか?と淡い期待を感じるぐらい。ライトプレーンがこの操作ならどれだけ気持ちいいか…)
全体的に遊びとしては面白い。
ただ、記録に挑戦となると頭に?がよぎりまくってちっとも楽しくない。
「お前が下手なだけ」というのも勿論解るが、下手なら練習して上手くなりたいがそのきっかけすら貰えないので結局下手なままでしか操作出来ず。
その為難易度は4点難しいになってます。(ただ操作するだけなら直感的に動かせるので1〜2点です。)
最初は夢中になって遊んでたが今は起動する気も失せるようになりました。多分自分が遊びたい!と思って遊ぶ事はもうほぼ無いと思います。
あくまで人がきた時に操作説明もかねて…な感じでしょう。