スーパーマリオギャラクシー レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/11/01 |
価格 | 5,800(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 3Dアクション / 1〜2人用 ヌンチャク 対応 |
← スーパーマリオギャラクシーのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
・「重力」がテーマとなっており、操作感覚が非常に斬新。浮遊感は他では味わえない感触がある。素直に操作しているだけで楽しいと思える。Wiiならではのポインティング操作やリモコンを振る操作も無理なく組み込まれており、ストレスを感じることはない作りなのも良い。これまでの3Dアクションゲームは視点変更操作が面倒だったり、カメラの動きが不満に感じることがあったりしたが、今作ではその不満点がある程度解消されている。カメラ操作なしでスムーズに遊べるのが快適。3Dのゲームながら作りが2D的な感じなので、今まで3Dアクションを敬遠していた人にも遊んでみてもらいたい内容と言える。
・これまでのWiiの作品だとプレイステーション2レベルのグラフィックしか出ていない作品が多かったが、今作では材質ごとの質感の表現がいいし、光源処理の巧みさも相まって、非常に美しい。次世代機で遊んでるなあという実感がある。
・BGMはオーケストラの演奏で重厚感があり豪華。これまでの作品からのアレンジ曲もあったりして、シリーズファンなら懐かしいと思える要素も。
・ステージごとに個性があり、ストーリーごとにルートも異なる。使い回しがない豪華な作りとなっていてボリュームも抜群。ミスしたときの復活ポイントが多く、モチベーションを保ちやすいのもいい。
・基本的には3Dアクションだが、2Dのエリアもあり、バリエーションが豊か。操作の切り替えも違和感なし。
・マリオの正統新作に弟ルイージが遂に復活。条件を満たせば使えるようになるのも嬉しい。
BAD/REQUEST
・カメラは特殊な操作が要らないのはいいが、視点変更できる場面が極端に限られているなど、細かい操作ができない事が不満に思える場面もあった(敵とマリオとの距離がつかみにくい、惑星の裏側に行くと上下が反転して操作がやりにくい、飛行中などにマリオ視点で遊びたい場合も視点変更できない等)。
・ある程度初心者への配慮はなされてはいるが、終盤の難易度はそれなりに高めで基本的にはゲーム慣れした人向けの内容か。
・どこへ進めば良いか迷うことが少ない反面、攻略の自由度は若干犠牲になっているかも。
・ルイージの使用条件はもっと緩くても良かったと思う。
COMMENT
どこを切っても丁寧な作りが目を引く、Wiiのユーザーでよかったと思える内容の傑作3Dアクションゲームですな。前作「サンシャイン」は不満点が多かったけど、見事にその反省点を活かした作りになってて隙が無い。3Dアクションを敬遠している人にこそ遊んでみてもらいたい作品。