FOREVER BLUE [フォーエバーブルー] レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/08/02 |
価格 | 5,800(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 海中散策 / 1人用 Wi-Fi 対応 |
← FOREVER BLUE [フォーエバーブルー]のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
音楽が非常によいです。テーマ曲もそうですが、BGMもいい時に鳴ってくれます。
特に深海へ向かう海溝のドキドキ感が凄い!
海中のグラフィックが綺麗です。実際の海底並みではないですが、ズームモードの海草の表現などは鳥肌モノでした。
写真撮影をすると時々、実写かと見間違うくらいのものが撮れます。
単純化されたシステム。前作にあたる「エバーブルー」も好きだったのですが、
妙に多い装備、アイテムは必要ないと思っていました。
今回は装備ごとのスペックは廃止され、アイテムもいい感じに少なくなってコンプしやすいです。
パートナーシステム。アイテム、小魚の位置を教えてくれるパートナーのイルカは地味ですがいいシステムです。
「エバーブルー」「アクアノートの休日2」では小さい生物を見つけるのが困難だったのですが
このシステムでかなり楽になりました。(それでもまだ難しいのですが)
BAD/REQUEST
写真保存枚数の限定。これは残念です。泣く泣く消した海中写真が結構あります。
タッチシステム。魚にタッチして仲良くなるシステムですが、毒をもつ生物などにタッチ出来るのは…。
魚の説明文。仲良くなれば魚の詳細文が表示されるのですが、中にはフィクションの文章もあったりして混乱を招きました。
一部イベントフラグの分かりにくさ。特殊な動物に会う為にアイテムを探すことがあるのですが、
アイテム位置が分かりにくいです。
消えていくメール。進行に応じて発見した遺跡の詳細文が書かれたメールが届くのですが
古い順から消えていくのはなぜ?消す必要があるのでしょうか。
ストーリーの短さ。今作では海底洞窟1つ、遺跡1つ、深海1区域のみで終わります。
9〜10時間で終了してしまいました。クリア後のおまけも少ない気がします。
移動範囲の限定。船でポイントまで移動して潜水、という流れなのですが、
船から一定の範囲しか泳げないのはストレスがたまります。せっかく広い海なのに。
COMMENT
「エバーブルー」二作をやっていたので、期待してwiiを購入してプレイしました。
HPがないので死なないゲームシステムなのに凄いドキドキ感があり、買って大満足です。
ただ、人によっては
謎は全て解明されない(プレイヤーの解釈にゆだねられる)、
キャラクターが死ぬようなシステムではない(ただ世界をうろついて行くだけ)
アイテムを手に入れてもそれが装備品になったりするわけではない(集めても進行に問題ないのがほとんど)、
というのが面白くないと思う人もいそうです。
続編も出るようなので期待しています。