ゼルダの伝説 スカイウォードソード レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011/11/23 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | アクションアドベンチャー / 1人用 |
← ゼルダの伝説 スカイウォードソードのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
モーションプラスを利用した剣のリモコン操作
このゲーム、いろいろ良い点があると思いますが、なんといってリモコン操作が素晴らしい。さらにいえば、リモコン操作のメインとなる剣の操作が最高です。リモコンの微妙な動きが、そのままリンクの剣の動きとなります。敵も攻撃を防ぐためにガートしてきて、この敵との戦闘がかなり熱いです。特に強敵との戦闘はゲーム史上トップレベルの臨場感が味わえます。ビートルという虫を飛ばしてその虫の視点でカメラを見れるというのも良かったです。これを使うことによりダンションの先をこっそり見ることもできます。あと弓の操作も本当に弓を引いて放つ感覚が味わえます。
ストーリー
ゼルダシリーズでのストーリーはオマケであり、今作も同様なことが言えるのですが、ラストのあるシーンで不覚にも泣いてしまいました。このゲームを最後までやって良かったと心から思えるシーンでした。
グラフィック
水彩画のような温かいタッチは今作にマッチ。でも、過大に期待しすぎると意外に普通でガッカリするかも。
音楽
記憶に残るものは少ないものの、ひとつひとつの曲の完成度は高いです。ときどき過去作品の曲が流れて思わずニンマリ。
初心者への配慮
自分は決してゼルダシリーズが得意ではないのですが、ダンジョン等で詰まったとき、ヒントを気軽に見ることができて助かりました。もちろんそんなもの必要ない!って人は見なくても進めることができます。
その他、細かいことですが・・・
一部のダンジョンや敵が機械的なものがあり、地味に新鮮でした。
あ、あと、ゼルダがかわいいと思いました。
BAD/REQUEST
フィールド
今作は広大な空のマップ上にポツンポツンと島や地上が点在しています。まず、この空の移動が面白くないし、面倒と感じました。感覚的には風のタクトの船での移動に近いかも。今作は良くも悪くもおつかい的なことを要求されることが多いのですが、移動の際に必ず空の移動が入ってくるのでストレスがたまります。また、空の移動は鳥に乗るのですが、この鳥もカッコよくないし、かわいくないし、冒険を共にしているわりには全然クローズアップされず、なんというか微妙。
基本的に冒険は森、炎、砂漠の特性がある3つの地上で行い、この3つの広大なフィールドを何度も訪れることになります。早い話が使い回し。今回意図的にこういうものにしたらしいのですが、何度も訪れていくとさすがに新鮮さが薄れます。
一部のモーションプラスを利用したリモコン操作
良い点でリモコン操作を褒めちぎりましたが、空中の鳥を利用した移動、水中の動作がやりづらいと感じました。特に水中は思った通りの動作ができず、イライラするときもありました。下手と言われればそれまでですが、終盤でかなり水中で移動する場面があるので、若干テンションダウン。あとこれはしょうがないのですが、このゲームはかなりリモコンを振りまくるので、疲れることもあります(笑)。
ボス戦
自分だけかもしれませんが、変にそのダンジョンで手に入れたアイテムを使うボス戦より、剣でガチで戦うことの多い中ボス戦のほうが熱くなれました。
ダウジング
特定のアイテムを探す際にダウジングというものを使います。そのアイテムがある方向を指して音で知らせてくれるというものですが、いくら何でもこのダウジングを使う場面が多すぎです。なんというか、つまらなくはないけど、そこまで面白くもないというか・・・このダウジングを使用したアイテム集めは物語終盤まで続くのでさすがにウンザリ。
それと、細かいことですが、何気に一番このゲームのBADだと思う点は、素材アイテムや昆虫等を手に入れた際に、いちいちメニュー画面に切り替わりテンポが悪くなることだと思います。2個目を手に入れたときは省略されるのですが、ゲームをリセットして1個目を手に入れると、またメニュー画面に切り替わます。ここまで完成度の高いゲームなのに、すごくもったいない。
COMMENT
決して完璧なゲームではないです。しかし、このリモコンでの操作は絶対に他のゲーム機では味わえないです。間違いなく、Wiiを持っているなら必ずやるべきゲームだと思います。