零 〜月蝕の仮面〜 レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/07/31 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | C / 15才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ホラーアドベンチャー / 1人用 ヌンチャク 対応 |
← 零 〜月蝕の仮面〜のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
・オリジナリティ 5pt
視点がTPS操作になったため視界が非常によくなりました。また、Wiiリモコンの機能使って装備機能を使う点は新しい試みがなされていたと思います。今作は刺青の声と同様に複数のプレイアブルキャラを操作して進めて行きますが、アイテム等はどのキャラに何を取らせるかの戦略性が求められるます。14式フィルムですら貴重な攻撃手段となるため、和風サバイバルホラーの地位を獲得したかと思われます。また今回から敵のパワーアップ要素も追加され、新しい試みが良く見られています。
・グラフィック 4pt
キャラがとにかくかわいい、これだけで3ptですね(おい・・・
Wii初期作品にしては建物等のテキスチャ、廃館の雰囲気はとてもよく作りこまれています。
怨霊のデザインですが、全体的に怖いです。刺青の声のように残酷なシーンはないのですが恐怖感は損なわれていません。
・音楽 5pt
基本、廃館の中をほぼ無音の状況で探索することになります。そのため突然の敵の出現によるBGMがあせるあせる。緊張感が終始保てる仕様です。つっこさんのEDテーマは最高です。
・熱中度 5pt
戦闘が楽しくてしょうがない、先が読めない展開で気になってしょうがない。非常に面白くプレイできました。
・満足度 5pt
基本構成がしっかり作られており、しかし先の展開が読めないため熱中しました。終わり方も良くまとまっており。ちょっと目から汗が出て気しまいました。最高です。
・快適さ 4pt
MAP切り替わり時のロードは短くて苦になりません。戦闘も慣れると総会に相手をめっせることができますのでさくさく進められるでしょう。今作では残りHPが経れば減るほどフェイタルフレーム(以下FF)の回数が増えるため、それを逆手に取ることで無強化でもがんがん相手にダメージを与えることが出きます。
・難易度 1pt
従来、撮影モードに入ってから自分で操作して怨霊をファインダーの中に入れる必要があったのですが、今回から追加されたロックオン機能があるため難しい操作を要求されることが少なく撮影も簡単にできるでしょう。物足りなかったら難易度設定もクリア後にできますので再挑戦されてはいかがでしょうか?個人的には零シリーズの中で一番簡単だと思います。
BAD/REQUEST
正直あまりないです。
・グラフィック
作りこまれている敵キャラとMOB扱いのキャラデザの差が大きいです。全部しっかり作って欲しかったです。
・音楽
たまに耳障りな音楽が流れます。イヤホン注意w
・快適さ
広い廃館を探索するにはちょっと移動速度が遅いです。後ゴーストハンドにつかまるとアイテムが消失してしまうのがつらい。
・難易度
敵の攻撃モーション中も当たり判定がある部分が限定されているため攻撃最中の敵に突貫すると相手の体を無傷で通り過ぎることができるので簡単すぎます。過去策みたいに攻撃中の敵に触れたら問答無用でダメージを食らう使用のほうがより緊迫感あるゲームになったと思います。
後は一部の強化レンズが強すぎてラスボスすら瞬殺できてしまうのでバランスがちょっと微妙かも。後零石灯も強すぎです、後半になればなるほど戦闘の緊張感が失われてしまっています。
そして装備機能「避」が強すぎます。9割の攻撃を簡単に避けることができます。やはり、初代のように一定のタイミングでボタンを押すことでフラッシュで撃退できる仕様が好きです。
・バグ
一部の浮幽霊の撮影が不可能のため、装備機能祭りが手に入りません(´;ω;`)
また演出にもバグあるため( ゚д゚)ポカーン状態になるときがあります。
COMMENT
Wiiになってから初の零シリーズということもあって完成度が非常に高いです。
怨霊のデザイン、演出等初見プレイではかなり怖いシーンがあってもうwktkしてプレイしました。
すでにWiiUで新作が出ておりますがこちらも十分楽しめると思います。