宝島Z バルバロスの秘宝 レビュー
発売元 | カプコン(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/10/25 |
価格 | 6,090(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 発想力開放アドベンチャー / 1人用 |
← 宝島Z バルバロスの秘宝のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
■オリジナリティー
とにかくWiiリモコンをこれでもかと駆使して解かせる謎解きが面白い。また探索型の謎解きとしても、コンパクトにまとめられたステージ内できちんと考えて行動しないと解けない謎解きなどもあり、オリジナリティーが高い。
序盤ではゼルダやMYSTやPCの脱出系フラッシュゲームの謎解きに近いと感じていたが、中盤以降では、最初にきちんとステージ全体を見通して謎を解かせるという方向性が、かなり独自的だと思った。
■グラフィックス
キャラクターデザイン自体は子供っぽいが、動きがスムーズで背景などすごく作りこまれていて謎解きしつつ感激する。小さなステージにこれでもかと色々なオブジェクトが並べられていても、ごちゃごちゃしすぎないのは素晴らしい。
■音楽
謎解きに夢中になりすぎて、余りBGMに着目していなかった(笑)。悪いこともないが印象に残らないという感じ?ただ、ヒント神を呼び出したときのコーラスは素敵。これ聞くために用もないのに、ヒント神を呼び出すこともしばしば。
■満足感
とにかく、これだけ寝不足にさせられるゲームは、私には今までなかった。ステージクリア型で一息つけるようになってはいても、ついもう一つとやってしまう。
クリアするまでも熱中したが、クリア後にも隠し宝箱やアイテム集めがありそこからがまた楽しい。謎解きの解法も複数あるので、一度クリアした後も何度でも楽しめる。
とにかく面白いので、ゲーム好きの知り合いにはもれなく薦めてまわってる。
■快適さ
全体に丁寧に作られているので、特に不満点はない。
■ストーリー
謎解きがメインなので、ストーリーというストーリーはない。でも逆に無駄なストーリーやムービーがないから、謎解きがサクサク進んで快適ともいえる。
■難易度
かなり歯ごたえのある謎解きも多く、ひらめくまで考えさせられる。しかし、きちんと謎解きできなくとも、力押しや下手な鉄砲数打ちゃ当たる方式で解ける(謎解きには、複数の解き方があるステージが多い)し、ヒント神もいるので、頑張れば誰もが皆クリアできるレベルだと思う。
■プレイ時間
途中で何度も死にながら(死にパターンも何十種類とあるのでこれも楽しい)クリアまで、20時間ちょっと。最初はヒント神使わなかったので、謎に詰まっていろいろ考えている時間も入れると30時間はかかっているかも。そして、クリア後のやりこみも色々設定してあるので、多分これからの方が時間がかかりそうだと思う。
BAD/REQUEST
オートセーブなのに、それに対する説明がチュートリアルでなかなか出てこないので、戸惑った。
説明書を見ればいいのだが、説明書が地図式の大きな一枚なので読みにくい。
CMだけでは、ゲームの面白さが伝わりにくい。アクションアドベンチャーだと誤解している人も多い。
ヒントを見るのはチケット制なのだが、それがドンドン値上がりしていく。獲得した金貨との釣りあいなのだろうし、謎をよく考えさせるという点でいいのだが、ヒントを見る楽しさもあるので、1度クリアした後は、もう少しヒントを使いやすいようにして欲しかった。
COMMENT
とにかく実際にやらないと、面白さが分かりにくいゲームだと思う。
MYSTやゼルダの謎解き、脱出型フラッシュゲーム、そういうものが好きな人は、ぜひやってみて欲しい。
また、一人でこつこつ解いていくのも面白いが、家族や友達とわいのわいの言いつつやるのにも向いているゲーム。リビングにWiiがある人は、ぜひどうぞ。