ボンバーマンランドWii レビュー
発売元 | ハドソン(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/03/08 |
価格 | 6,090(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() |
タイトル概要 | アクション / 1〜4人用 ヌンチャク、GCコン 対応 |
← ボンバーマンランドWiiのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
多種多様なアトラクションがあり、それぞれ単品で見ても遊べる。
広大なテーマパークを舞台にして・・というのは結構斬新だったと思います。
これはボンバーマンランド1(PS)からずっとそうですが・・。
また服装システムはなかなか面白みがあってよかったと思います。
BAD/REQUEST
私はボンバーマンランドはこれ以外に1と2をプレイしたのですが、
残念ながら今回はそれらとはコンセプトが違っており
以前のようにまだ見ぬ場所へ行く楽しみ、がなくなってしまいました。
というのも1や2は5つのゾーンにわかれた遊園地になっており、
レッド、ブルー、イエロー、グリーン、ホワイトの5色に色分けされていて、
それぞれのゾーンで25個のピースを集めることが目的になっていました。
(つまり、25×5=125)
ピースを集める過程においてアトラクションはもちろんですが、
上記の通りちょっとしたお使いや謎解きのようなものも多く盛り込まれており、
そもそも今回と違ってランドがそれぞれ広い(2Dだったからかもしれませんが)ので、
単純に様々な場所を冒険して何かないか探索する楽しさというものがありました。
今回はアトラクションがちょっとあるだけで
他には特に何もなく、遊園地という感じもしませんでした。
125個のピースを集めるのではなく、ただ単にアトラクションでいいスコア出して、
どんどん昇格して・・・というような流れになっています。
つまり、1や2のように冒険している感が全くないのです。
それだけでなく今回の進め方の関係上、
同じアトラクションを何回もやる必要が出てきたりと
むしろ進めるのが面倒になることさえありました。
正直1や2のようなのを期待していただけにガッカリでした。
COMMENT
悪いところに長々と書いてしまいましたが、
要約してしまえば1や2とは全くの別物、
それらのようなものを望むなら買ってはいけない、ということです。
次回作が出るならば、再び従来のもので作って欲しいと感じました。