スーパーペーパーマリオ レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/04/05 |
価格 | 5,800(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | アクションアドベンチャー / 1人用 |
← スーパーペーパーマリオのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
マリオシリーズではあるけれども、独自の世界観を形成している「ペーパーマリオ」の世界。
どこかほのぼのと、またどこか殺伐と。いかにも現実的で、だけど非現実的なこの世界観が大好き。
そんなオリジナルな世界観の中にあふれる、これまたマリオシリーズには無いタイプの独自のストーリー展開。
マリオ・ピーチ・クッパが共に冒険するだけでトンデモ展開なのに、
時にはなじみのキャラを敵に仕立ててしまう。とにかく色々やっちゃってくれるところが最高。
何となく難しそうな部分も、何となく理解できてしまうからこれまた不思議だ。
難易度。なれた人には簡単すぎるかもしれないが、
最近の任天堂が目指す「誰もが楽しめるゲーム」としての難易度としてはパーフェクト。
おそらくだけど、小学生時代の僕ならクリアにもう少し苦戦しただろう。
同じように、あまりゲームに慣れていない人ならちょっと苦戦する部分もある。
そういう難易度設定は、任天堂やISは非常に上手いと思う。
BAD/REQUEST
純粋な横スクロールゲームと期待して買ったプレイヤーはちょっと出鼻をくじかれた気分になったのでは。
アクションアドベンチャーなら、最初からそう言う風に宣伝PRして欲しかったな。
ゲーム面では、ハザマタウン全般かな。まず移動が面倒だし。
特にハザマタウン内でのイベントに快適性が皆無で、
正直作業的に感じたのは否めない。
あとは演出がちと冗長かな。スターでの変身シーン、
エレベーター、各ワールド最初のステージでのステージ描写。
演出効果としては悪くないけど、テンポ的に微妙かな。
あとはルイージ。
前作よりは良いけどちょっと扱いが乱暴じゃないかな?
COMMENT
ゲームに慣れてない人はやりごたえのあるアクションアドベンチャーを、
ゲームに慣れた人は世界観やネタの数々を楽しもう。
簡単すぎると文句を言う人はあらかじめこのゲームがどんな目的で制作され、誰を対象にしたゲームなのかをもっと考えよう。
ライトゲーマーなら誰に対してもお勧め。
ゲーマーにはこのゲームの意図を分かった上でネタとして楽しめる人限定でオススメ。
簡単な事にケチつけるなら他のゲームで遊ぼうね。