バイオハザード4 Wii edition レビュー
発売元 | カプコン(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/05/31 |
価格 | 5,040(税込) |
レーティング | D / 17才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | サバイバルホラー / 1人用 ヌンチャク、クラコン、GCコン 対応 |
← バイオハザード4 Wii editionのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
■爽快なアクション、簡単な操作性
敵の部位を狙って撃つ、撃たれた敵に近づいて回し蹴り、
バックドロップを仕掛けるなど、その他場面に応じた沢山のアクションが存在する。カメラアングルが変わったりしてとても楽しめる。
またどのアクションもAボタンに統一されているため、操作はとても簡単。
■Wiiリモコンでの操作
照準は画面をリモコンでポイントするだけなので、照準が敵に合わせやすく、撃ちたい個所を快適に狙える。他機種ではアナログスティックで合わせるのが結構やりずらかった。
また新たに取り入れられたサーチナイフ機能は、Wiiリモコンを振るだけで、敵や壊せる箱などをロックオンして攻撃してくれる。わざわざ狙いを付けなくていいのがとても楽になった。
■映像が奇麗
ゲームキューブと同じ画像なのかもしれないが、
十分次世代機のレベルと言える画質で、ムービーシーンが楽しめる。
■アクションシーンのムービー
カプコンのアクションゲームはムービーのアクションシーンが
迫力があったり演出がとてもかっこ良かったりするが、
バイオハザード4もとてもいい出来になっている。
■コンティニューポイント
ゲームオーバーになってしまっても、そのイベントの初めから、あるいは、画面が切り替わった(別の部屋にはいった)などのポイントからやり直しできる。なお、コンティニュー回数には制限もない。
■クリア特典
エイダ編シナリオや隠し武器など。
エイダ編シナリオに関しては味気ない本編のストーリーをちょっとだけ面白くしてくれる。また、PS2版では使いにくかったクリア特典のレーザー兵器が強化され、最強兵器になっている。オートロックオンの拡散レーザーで敵を一掃するプレイが楽しめる。
BAD/REQUEST
■即死イベントが多すぎ
ムービーシーンの最中にボタンアクションを入れるのはいいが、失敗したら即死するものばかりで、また入力受付時間が短すぎ。
失敗した場合、何度でもそのムービーシーンの最初からやり直せるが、
そんなやり直しありきのイベントなどストレスがたまるばかりで面白くは無い。
■ストーリー
本当に面白く無い。そのくせ異常に長い。
バイオシリーズは昔からストーリーがあってないようなものであり、今回もその点は改善されていない…、むしろ今回が一番ひどいかもしれない。
カプコンはいい加減にバイオシリーズのシナリオを、まともなストーリーメーカーに作ってもらった方がいいと思う。
最初からはっきりしている「ヒロインの救出」ということだけ分かっていれば、すべてのムービーをキャンセルしても話がわからなくなることなく、問題なく進められる…。(中身が何にもないストーリーのため…)
(むしろキャンセルして進めた方が、気持ち悪さで疲れなくていい…。)
シリーズのストーリーのつながりや、過去作品で未解決だったことなんかも結局今回も何も解決していない。
COMMENT
敵をぶっとばす爽快感のあるサバイバルアクションアドベンチャーです。
映像も十分奇麗。
ストーリーは全く面白くありませんが、それを完全に補うほどのアクションやムービーの演出はとてもよく出来ているため、未プレイのかたにのお勧めできる作品だと思います。
ストーリーをファーストクラスの基準と考えてゲームをされる方には、お勧めできません。