ファイアーエムブレム 暁の女神 レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/02/22 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ロールプレイングシミュレーション / 1人用 クラコン、GCコン 対応 |
← ファイアーエムブレム 暁の女神のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
気になった部分を中心にコメントします
[ストーリー]
前作の伏線のすべてが
壮大なストーリーに絡めてすべて回収されています
展開に不自然さや違和感が少なく
世界、各勢力、個人の立場など背景がきっちり描かれているので
SRPGパートが非常に盛り上がります
[グラフィックス]
全体的なグラフィックは十分以上ですが一番の進化は
戦闘シーンの動きが見直されている点
動きに不自然さがなく特に必殺や奥義など爽快感・躍動感がすばらしい
※マップ戦闘設定でも戦闘直前にZボタンを押すことで
その戦闘のみシーン移行できます
[音楽]
序盤から終盤まで、立場や展開をきちんと理解して
盛り上げに徹した音楽になっています
単体では弱く感じますが
SRPGとうジャンルと壮大なストーリーにマッチしています
[システム]
操作する勢力が変わるのは面白い試みだと感じました
さっきまで操作していた勢力が敵となったり援軍となったり
当然、会話シーンイベントシーンも絡み物語に厚みがでます
自分がキッチリ育てたキャラが
襲い掛かってくる恐怖感が新鮮でした
支援に関してはオマケ程度に思っているのでコメント割愛します
BAD/REQUEST
[難易度]
過去のSFC作品からやっていますが結構難しいです
ノーマル・ハード・マニアックと難易度がありますが
ハードだとキャラ成長率によっては詰む可能性もあります
今作では拠点でのレベルアップは3能力固定です
カンスト能力がいくつか出てくれば有用ですが、序盤ではリスク高いです
[システム]
ソフトリセットがありません
COMMENT
前作プレイ必須ですが
十分以上に面白いので
事前プレイを強くお勧めします
世界や勢力に曖昧な部分が残りますが
本作でズバっと気持ちよく解消される爽快感がたまりませんよ