ファイアーエムブレム 暁の女神 レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/02/22 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ロールプレイングシミュレーション / 1人用 クラコン、GCコン 対応 |
← ファイアーエムブレム 暁の女神のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
シミュレーションRPGとしての完成度は高く、
システムも素晴らしい。
オリジナリティはシリーズに対してのものです。
Wiiになったことでグラフィック面はGCより若干よくなり、
戦闘アニメの改善もされています。
BGMはいい曲がそれなりに多くあり、ゲームの雰囲気などにマッチしています。
また今回は二段階クラスチェンジがあったり、
様々なキャラが登場するので、今回のプレイではこれを主力に、
といったように様々なプレイスタイルで楽しむことができます。
またゲームマップ自体もよく練られているため、
特に序盤あたりは考えてプレイするシミュレーションRPGの醍醐味を味わえると思います。
ストーリーの長さも申し分ない(私の場合クリアまで36時間)ので、
ボリュームの点も心配がいりません。
またリモコンだけでなく、クラシックコントローラー、
ゲームキューブコントローラーでも遊ぶことができるので、
操作性は問題ありません。ロードも短めで、遊びやすく作られています。
BAD/REQUEST
前作にはあったクリア後のトライアルマップがない。
クリア後の楽しみのひとつだったので残念でした。
第一部の面々に愛着があっても
後々出てくるキャラが強すぎるのでなんとなく気落ちしてしまう。
難易度ノーマルでは会話やイベントでのセリフが削られています。
恐らく初心者の方はノーマルクリアしたら
セリフ補完のハードモードにもチャレンジしてみてね
といった考えから、のことかもしれませんが
正直これはどうかと思いました。
せめて一度でもハードモードをクリアしたら
二週目以降ノーマルを選んでも会話は補完されている、といった仕様にしてほしかった。
COMMENT
名作ファイアーエムブレムの最新作です。
もともとシミュレーションRPGとしての完成度は高く、
毎回安定して楽しめる作品ですが今回も同様でした。
続編モノなんだから当然のことですが、
前作 蒼炎の軌跡をプレイしていないと正直面白くないかもしれません。
次の作品はDSかWiiかわかりませんが、
また質の高いものを期待しています。