ファイアーエムブレム 暁の女神 レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/02/22 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ロールプレイングシミュレーション / 1人用 クラコン、GCコン 対応 |
← ファイアーエムブレム 暁の女神のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
【オリジナリティ】
評価は3ですが、FEとしては、オリジナリティを感じる、と言う程ではない、と言うことで。
FEらしい個性はあったと思っています。
【熱中度】
ストーリーなどが気になって、次を見たい見たいと結構熱中できました。
ハードでプレイしたのですが、難易度的にも難しいけれども理不尽ではなかった為、失敗してやり直すにしても、さほど面倒でもなかった様に思います。
難しさに向きになって、却って引き込まれた部分もあります。
【満足感】
欠点とか、不満も多々ありますが、それでも面白い、と思わされた辺りが、このゲームの凄さだと思う。
非常に満足しております。
【快適さ】
過去シリーズをプレイしていると、操作感が全然違う為、Wiiリモコンでのプレイは最初は戸惑いました。
けれども、慣れれば苦はなく。
また、操作ガイドを画面上に出しておけることもあり、スムーズなプレイが出来ました。
BAD/REQUEST
【グラフィックス】
前作より格段にクオリティが上がったものの、Wiiが新しいハードであることを考えると、さほど良いとも言えない気はします。
とは言え、悪くもなかったかと。
【音楽】
好みの問題もありますが、正直耳に残るものではなかった。
戦闘など、諸処で細かく変えていた点については高評価。
【ストーリー】
良いところと悪いところの、どちらに入れようかと少々悩みました。
全体的に見れば面白かったですが、不満が一番多い部分でもありました。
発売前、主人公として押し出されていたミカヤが、いざ蓋を開けてみると、主人公とは言い難く。
結局のところ前作の主人公が主人公である、と言う展開は、販売前の情報の流し方を考えると納得しづらいものがありました。
ただ、前作から通しで考えるならば、それ程気になる部分とも言えず。
この点に関しては、任天堂の販売戦略のせい、としておきます。
また、幾人かのキャラに関しては、行動にどうにも納得できない部分も見受けられ。
こうしたことから、終盤加速度的にストーリーが瓦解していく印象もないではありませんでした。
また、ノーマルでプレイした際、ハードに比べテキストがかなり削られるのはマイナス。
ハードでプレイしたらおまけテキストが増える、のではなく、ハードを標準として考えられている印象。
ちょっといただけないと思いました。
ストーリーではありませんが、支援システムが前作までと変わってしまったことは残念でした。
戦略的には有効なので、善し悪しではありますが、キャラの側面を見ることの出来た過去システムの方が、正直キャラへの思い入れ等、深くなって良かったと思います。
リプレイする際の楽しみの幾ばくかも奪われてしまった気もします。
COMMENT
色々と悪いことも書いていますが、総じて言えば面白かったです。
上でも少々述べましたが、悪いところをねじ伏せ、面白いと思わせるだけのパワーを持ったゲームかと。
ただ蒼炎未プレイの状態で、これからプレイされるのならば、蒼炎をまずプレイされることをお勧めします。
そうでなければ、確実に物語の魅力は半減しますので。
難易度調整も出来、2週目以降プレイ時の追加要素などもあり、プレイ回数を重ねるのはさほど苦ではないかとは思います。
ただ、ハードモードに関して言えば、序盤のバランスが非常に悪いです。
蒼炎からのキャラがお助け的に強いのは良いのですが、それに頼ると後々苦労するという始末。
キャラをある程度の人数育てないと辛いゲームバランスなのならば、もうちょっとまんべんなく育てられるだけの何かが欲しかったところ。
これからプレイされる方は、これらを頭に入れておいた方がよいかと思います。