ファイアーエムブレム 暁の女神 レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/02/22 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ロールプレイングシミュレーション / 1人用 クラコン、GCコン 対応 |
← ファイアーエムブレム 暁の女神のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
・前作のキャラ(味方・主要サブキャラ)がほぼ全員プレイヤーキャラとして使える。
・こいつ仲間になったらいいのに・・・と思うことが他のゲームではよくあるが、この作品はそういうキャラが大抵、仲間になること。
・セーブがたくさんできること。
・飛行ユニットが弓に弱い設定が大きくなってるのは良い点だと思う。今までは飛行ユニット強すぎだったので
・シナリオが多いこと
BAD/REQUEST
・キャラを育成する意味がほぼない。
前半はミカヤとザザと前作キャラで、後半はその章で仲間になるキャラ+お気に入りだけでクリアできる。
・出番が少なすぎるキャラが多い。 ほとんどのキャラは3つ〜6つくらいのマップでしか出撃できません。 最終章限定のキャラが多すぎ。
・キャラを一人も死なせずにクリアするメリットが少ない。
・支援会話はあんな抽象的なセリフなら、いらない。
・前作をプレイしていない人にとっては、前作キャラのことがイマイチわからないはずなので、置いてけぼりをくらうと思う。
・クリティカル、出すぎ。
・一部のキャラが老けすぎorブサイクになりすぎなところ。
もうちょっと顔グラフィックに力を入れて欲しい。
・相変わらず一般ラグズユニットの使い勝手が悪い。 アイテムまで使って変化させるほど強くない。 その逆で王族ラグズは強すぎて、ゲームのバランスを崩壊させている。
COMMENT
面白いのは確かだけど、不満もある作品。
キャラを育成しなくても後から強力なユニットがどんどん出てくるので、何か使い捨てな印象があるのがとても残念です。
お気に入りのキャラを育成するのが、FEシリーズの醍醐味だと思っているので。