スイングゴルフ パンヤ レビュー
発売元 | テクモ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2006/12/02 |
価格 | 6,090(税込) |
レーティング | B / 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() |
タイトル概要 | スポーツ / 1〜4人用 |
← スイングゴルフ パンヤのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
【オリジナリティ(5点)】
PPというお金をコースのクリアの仕方で入手できる
(例:1打目にある程度以上遠くへ飛ばすと、PPが少し入手できる)
衣装がたくさん用意されていて、それによってステータスが変わる
衣装の数から見れば、ごく一部であるが、特定の衣装用のシナリオも用意されている
自分がコーディネイトしたキャラをリモコンに保存でき、同じゲームを持っている友人の家で、自分のキャラを使える
BAD/REQUEST
【操作性】
スイングの判定がおかしい
そのため、片手で振り子のように振るとか、最悪リモコンの向きさえ調節できれば、座りながら上下に移動させるだけで、ジャストミートさせられる
【難易度】
PC版があるようですが、そのPC版をプレイしていない人のことをちゃんと考えて設定した難易度なのか疑問
1キャラ分のシナリオをコンプしたときに、PC版への特典のパスワードが出たので、そのためのこの難易度なのかと理解は出来たが、納得がいかない
私のような、PC版をプレイしていない人も、ストーリーモードであるパンヤフェスタをプレイするのは必須(キャラクターも増えないし)
なぜ、その新規プレイヤーもプレイする大衆的であるべきモードに特典をつけ、さらにそのために難易度を底上げしたのか、その魂胆がありえない
PC版の特典なら、パンヤフェスタ以外に難易度の高いチャレンジモードを用意すれば良かったのではないか
しかも、コンピューターは明らかに接待ゴルフをしてくる
こちらがミスれば、あちらもミスる
クリアするなら、わざとパンヤ(ジャストミート)させずにプレイし続けるほうがクリアできるので、スコアを伸ばそうという気力もそがれる
(その所為でクリア出来てしまった感もある)
COMMENT
スタッフロールまでは行きましたが、全キャラの全ルートをクリアしたわけでがありません
【音楽】
音楽自体の出来は良かったが、数が少ない
【感想】
ぷよぷよのような漫才のあとに、ゴルフをするというパンヤフェスタモードは、発想は面白かった
ゲームとしても奇抜なステージが多く、コーディネイトなどやりこみ要素も高いので、すごく面白いゲームに化けた可能性はある
ただ、コンピューターの強さの設定が、その全てを台無しにしてしまった感がある
せめて、プレイヤーのように打つ方向を決めているシーンがあり、コンピューターがどこへ打ったのか分かるようなら納得がいったが、いきなり打ってロングチップインをされるのだから、唖然といてしまう・・・
「面白いクソゲー」という相反する要素をもつ珍しいゲームだった