おどる メイド イン ワリオ レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2006/12/02 |
価格 | 5,800(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | おどる瞬間アクション / 1〜12人用 ヌンチャク 対応 |
← おどる メイド イン ワリオのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
メイドインワリオらしい作品。シリーズとしての何かがある。それは馬鹿馬鹿しさだったり、乗りだったり、雰囲気だったり、プレイしていると「あぁ、メイドインワリオだ」と思える。
GC版のように改良しただけではなく、リモコンを使ったオリジナリティのあるゲームがたくさん。シリーズそのもののオリジナリティ、wiiのゲーム全体を観てのオリジナリティのトータルで4。でもシリーズものということで5にはならなかった(だからこそ安心してできるとも言える)。
ゲーム全てをやっていくと、「こんな使い方ができるのか!」と思わせてくれるゲームが多い。wiiのリモコンを馬鹿にしている人にぜひやって欲しいと思うくらいwiiリモコンの可能性を感じる。
5秒でなく、もっと長くやりたいなぁと思うものもいくつかある。
グラフィックは良くもないが悪くもない。リアル志向ではないので良いように感じないが、綺麗なアニメだと思ってしまえばいい感じ。元々このシリーズ自体「一見すると適当に作った感」を出すゲームだと思っているので、こういうのでもいいかと。
個人的には毎シリーズにある任天堂ゲームのパロディがとても好き。
BAD/REQUEST
対戦には向かないところ。せっかく大人数でやるためのwii、みたいなところがあるのに、ゼルダとかならともかくプチゲーム集のメイドインワリオなのにリモコンが1つしか使えず、リモコンを交互に渡しながらやっていくというスタイルはどうなんだろう。それも、「激しい運動を必要としない」ゲームばかりがあるそうで、対戦をするとこのゲームの全てを楽しんでいる気がしない。元々対戦は適当に作るところがあったが、これは携帯ゲームじゃなくてwiiなのだから、工夫が欲しかった。
それなのに、一人でやるより多人数でやったほうが楽しいという事実。これは難しいところで、どう遊ぶのがいいのか困ってしまう。
結局、一人用モードを交互にやるのがお勧めなのだが、だったら対戦モードなんて必要ないと思ってしまうし、実際そんなに必要か?と思う。
他の人がいうように、一部リモコンの反応しにくいゲームがあるように感じる。これはストレスがたまる。こちらがコツを覚えなければならない。
ゲーム内容がわからないプチゲームがあるのもストレスになるが、これはこういうもんなので仕方がないかなと思っている。
COMMENT
やり込み系では決してないけれど、こういったお手軽なものもあってもいいのではないでしょうか。
観ているだけでも面白いところがこのゲームのいいところ。観ている人がプレイしている人を見て笑えるゲームを作るというのはなかなかできることではないと思います。
プレイヤーを楽しませてくれるゲームだと思いますので、結構お勧めですよ。
ただし、やり込みでもパーティゲームでもなく、どっちつかずなゲームですので、そこは理解されるといいと思います。