ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2006/12/02 |
価格 | 6,800(税込) |
レーティング | B / 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() |
タイトル概要 | アクションアドベンチャー / 1人用 ヌンチャク 対応 |
← ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
ゼルダシリーズであること。
完成された世界観、ミドナの言語などが特に。
抽象的だがいわゆる「ゼルダらしさ」が存在した事、この時点で良作は決定。
Wiiによるリンクとの一体感。
BAD/REQUEST
些細なところは結構あります
・ボスが弱い
・ラストあたりのダンジョンが拍子抜け
・意味のない収集、それはカケラだけでいいんじゃないの?
・広いようで生かし切れてない狭い世界
・微妙なストーリー
致命的な所
・Wiiの操作感が中途半端
現状が悪いのでは無く、もっとポテンシャルを秘めているだろうから。
COMMENT
しかしながら、上記の不満点はそんなに大切な所じゃないです。
一番の不満点は、革命的と言うか驚きに近い物が無い事です。
ゼルダは伝統的なゲームの部類に入るかもしれませんが、ゼルダが引き継ぐのは「ゼルダらしさ」であって、以前のゼルダをそのまま受け継ぐ事じゃないと思うのです。賛否両論のタクトでもあのグラフィックという驚きがありました。
だけど、今作は時オカと比べて大きく変化した所といえば
・グラフィックの強化
・Wiiでの操作
の二つになりますが、グラフィックは驚くほど強化はされていません、今の時代なら標準的な部類です。
Wiiでの操作は確かに良かったです、しかし、残念なことに中途半端です。もし今作がWii専用であれば全然違った操作感になっていると思います。
ようするに、GC版のゼルダからWii版を作った事により、どうしても中途半端になっている部分が出てきています。
従って、驚く程の物は最後までありませんでした。
こうやって批判していますが、時オカ系の続編としてみると
非常に良い出来で、名作の部類であると断言できる。
だが、傑作ではなかった。
Wiiの操作がもっと洗練されていたら、傑作だったろうに、惜しい。