ウイニングイレブン プレーメーカー 2008 レビュー
| 発売元 | コナミデジタルエンタテインメント(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2008/02/21 | 
| 価格 | 7,140(税込) | 
| レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) | 
| ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | スポーツ(サッカー)、1〜2人用 Wi-Fi、ヌンチャク 対応 | 
← ウイニングイレブン プレーメーカー 2008のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
- ★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★ 
 レビュー投稿お待ちしております。
- レビュー更新情報(17/06/08)
- 
ファミコンリミックス1+2 (1件)
 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
 
- レビュー更新情報(17/03/28)
- 
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
 
- レビュー更新情報(17/03/05)
- 
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
 
- レビュー更新情報(17/03/04)
- 
幻影異聞録♯FE (1件)
 
- レビュー更新情報(17/02/02)
- 
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
 幻影異聞録♯FE (1件)
 
- レビュー更新情報(16/10/24)
- 
ピクミン3 (1件)
 マリオパーティ10 (1件)
 
- レビュー更新情報(16/10/22)
- 
幻影異聞録♯FE (1件)
 マリオカート8 (1件)
 

 
  
  
					

 
					
GOOD!
やはり従来のウイイレにはできなかった
全ての選手を、フリーランやスペースパスで
好きなだけ、好きなタイミングで動かせるのには感激。
より戦略性が増し、対人戦でも非常に駆け引きが生まれます。
今まで誰もがウイイレでやりたかった事が実現できるシステムです。
操作も、新作が出るごとにできる事が増え、複雑化していった
ウイイレから一新、できる事は減ってしまいましたが、
これで初心者も説明書を見ても迷う事なく遊べると思います。
新モード「チャンピオンズロード」も、
従来のマスターリーグやDSのワールドツアーとは違った面白さ。
複雑さ、難しさは
マスターリーグ>チャンピオンズロード>ワールドツアー
といった感じ。スキル取得やミッション、カードによる選手獲得などがあり、
やりこみ要素も充分です。
ロード時間がほとんど無く短い。
今までのウイイレからは考えられないほど、ロードが短いです。
ここはやはり任天堂ハードの強みでしょうか。非常に快適です。
Miiが使える。
WiFiで対戦できる。
BAD/REQUEST
セットプレーが単純。
直接狙うとなると操作はヌンチャク振るのみ。
コースや力加減も何も無く、運任せなので
フリーキックが好きな人にはガッカリなのでは。
エディット機能が充実していない。
変更できるのは選手名やチーム名などのみ。
やっぱり丸々一人の選手を作ったり、
エンブレムを作れるようにして欲しかったです。
まぁまだ一作目なので今後に期待。
他機種の2008にもありましたが、まだバグがあるようです…。
試合中選手のモーションが時々止まったり。
COMMENT
従来のウイイレには従来ウイイレの良い所があり、
プレイメーカーにはプレイメーカーの良い所があるので
一概に「どちらが面白いか?」とは言えないと思います。
2つは見た目こそ似ているが、全くの別物。自分に合う方を選んでは。
ただ従来ウイイレの操作に限界を感じていたり、飽きてしまったという人には
このプレイメーカーはまさに最適のサッカーゲームになると思います。
とにかく、言葉や動画などではこのゲームは伝わらない。
実際にやってみるしか。
従来ウイイレに慣れていればそれだけ
最初操作に戸惑いますが、それはやはり慣れで。
チュートリアルをやって、数回試合をこなしていけば問題は無いかと。