不思議のダンジョン 風来のシレン3 〜からくり屋敷の眠り姫〜 レビュー
発売元 | セガ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/06/05 |
価格 | 7,140(税込) |
レーティング | B / 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ダンジョンRPG / 1人用 Wi-Fi、ヌンチャク、クラコン 対応 |
← 不思議のダンジョン 風来のシレン3 〜からくり屋敷の眠り姫〜のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
1.グラフィック
Wiiゲームの中で優れたグラかと思います。
ムービーはとても綺麗でした。
シレンがかっこよく、アスカがかわいいのは好印象。
2.竜脈
装備を強化出来たり、アイテムを増やせたりとなかなか良い要素です。
準備が面倒だったり、時間がかかる等の欠点はありますが新システムの中ではかなりいいものだと思います。
3.祝福、共鳴、肉といった過去作品の良かった点が採用されている
この3つのシステムを入れてくれたのは嬉しかったですね。
特に祝福はアイテムの使い方に幅が広がるので入れて正解だったと思います。
4.二刀流
装備の使い方に幅が広がって良いかな?
特に序盤はこれによりかなり楽ですね。
5.腕輪が壊れない
腕輪が壊れるのには前から不満だったのでこれを無くしてくれたのはありがたかったです。
正直これくらいかな…
BAD/REQUEST
1.レベル継続
トルネコ3で懲りていなかったのでしょうか…。
改善点が全く無い、むしろ改悪された?
そもそもこれは「不思議のダンジョン」シリーズに不要だと思います。
何もかも失って最初からまた始めていくというのがこのシリーズの醍醐味であり、特徴でもあると思っていますのでほかのRPGの真似事のようなことはしないで欲しかった。
しかも「死んだら全て失う」という基本はきっちり受け継いでいるため、途中で倒れてしまうと敵が強すぎてストーリーの復帰が困難になってしまい、前のダンジョンに装備とアイテムを集めにいかないといけなくなるので非常にダレてきます。
初心者にはストレスと苛立ちを感じ、熟練者には物足りなさとダルさを感じる、そんな酷いシステムです。
2.難易度「ノーマル」の存在意義がわからない
イージーだと倒れても前のセーブデータまで戻されるだけですが、ノーマルだと全て失ったままセーブされます。
今回はレベル継続というシステム上、ノーマルを選ぶメリットが全く感じられません。
しかもどちらの難易度でプレイしてもモンスター、落ちているアイテム、ストーリーが変わるわけでもなく、倒れた時の状況が変わるだけ。
それに選んだ後、途中で変更することも出来ないのでノーマルを選んでしまうとゲームがダルいものになります。
何故このような意味の無いシステムを加えたのかが理解出来ません。
3.ストーリーがイマイチ
今回はストーリーに力を入れたみたいですが中盤から引き伸ばし臭くて無理やりなところが表れてきて面白くありませんでした。
その後付臭いストーリーのために階層の少ないダンジョンをチマチマやっていくというのは苦痛でなりませんでした。
今までのシリーズはプレイヤーをわくわくさせてくれるストーリーが多かっただけに本当に失望です。
エンディングを迎えた時も達成感は無く「やっと終わった…」という気持ちしか残りませんでしたね。
4.仲間の仕様が最悪
敵が近くにいても先手を取って攻撃しないし、勝手に敵の前に出て攻撃受けるし、罠は踏むで本当にストレスが溜まります。
それ以上に最悪なのは仲間がやられてもゲームオーバーになるところで、しかも上記のような馬鹿な行動ばかり取りますので余計にやられやすいです。
特にセンセーは盾が装備出来ないため、ストーリー後半だとあっさり倒されるので邪魔以外の何者でもありませんでした。
この仕様のせいで最悪になったのがプレイヤーキャラがキグニ状態(操作不能になり、敵味方関係無しに攻撃をする状態)になった時です。
キグニ化する→仲間を攻撃しまくる→仲間死亡→ゲームオーバー
こんなパターンで冒険終了になります。
一つの状態変化で確実に終わりになるのは幾らなんでも酷すぎです。
シレンでここまで仲間という存在が嫌になるとは思いませんでしたね。
おかげで今回のシレンは仲間を連れ歩きたくなくなりました。
5.ボス戦がかったるい
今回のボス(お供の雑魚も含む)は草、杖といったアイテムが全くといっていいほど通用しないため、回復しながらの殴り合いばかりになってしまい全然楽しくありませんでした。
こんな対抗手段が全く無いボス戦を約20回くらいやらされる羽目になるので本当に嫌になります。
その上嫌らしい攻撃や特殊能力も持つボスも多く、やっていてストレスとダルさを感じましたね。
アイテムを駆使してボスを倒すのもシレンの面白さだと思っていただけに残念です。
ボスを出すのなら中ボス4体、ラスボス1体(変身あり)くらいでよかったと思います。
6.敵の属性は要らない
はっきりいって一番いらないシステム。
一定確率(高確率に思える)でかなしばり、痛恨の一撃、ハラヘリ、攻撃当たらない、透明とかやりすぎにもほどがあります。
これによりモンスターとの戦闘がかなりやりづらいものになったうえに、一部のモンスターの価値も下がってしまった感があります。
おかげで運要素が余計に強くなってしまって、かなりの運ゲー化してしまいました。
せめて特定の床に乗っている時に発動するとかだったら良かったかもしれませんね。
こんな属性とか加えるくらいならその特殊持ちのモンスターを加えたほうがよかったかと。
7.ダンジョン
レベル継続システムの影響で本編は低階層の細切れダンジョンばかりでダルくなりました。
そして期待のクリア後の追加ダンジョンは本当にしょうもないダンジョンばかり。
999Fダンジョンは明らかにいらないでしょ。
そんなダンジョンをやる時間に余裕がある方はほとんどいないと思います。
持ち込み可ダンジョンもレベル継続のせいでイマイチ盛り上がらない。
そして毎回恒例の「罠を利用するダンジョン」がまるまる無くなっていたところは何を考えているのかと思いました。
唯一マシだったのは肉を利用して進む「ブフーの洞窟」くらいでした(でも肉システム自体が改悪されているのでバランスは最悪。詳しくは次で)
8.従来のシステムの改悪
本当にこれは酷かった。
過去の良いところを改悪して何が面白いと!?
・錆攻撃、錆罠を受けると一定確率で消えるメッキ
・転ばぬ先の杖の回数制(回数分転ばなくなるというものになってしまった)
・水の上を移動すると装備が弱くなったり、おにぎりが腐ったりする
・肉が腐ったり、焼けたりして別のアイテムになってしまう
・ブフーの包丁が肉ダンジョン以外で使うと壊れることがある
・おにぎり状態で炎、爆発を受けると即死
・シレンの名前が変更できない
等々…
良いところを削っていいものが出来るはず無いのにどうしてこんな風にしてしまったのか…。
9.トルネコ3、シレンDSの悪いところを引き継いでいる
シレンDS
・おはらいの巻物の効果の単体化
・呪い、おにぎりの罠(おはらいの単体化やおにぎりでの即死がキツいのにそれを煽るような要素を入れないで欲しい)
・ゲイズ、がいこつ魔道の特殊攻撃率
・やまびこの盾の廃止(そしてお決まりでゲイズ、プリズムを追加してある)
・杖の振った回数がつかない
・オヤジ戦車の砲撃でアイテムが消える
トルネコ3
・装備封印の罠
・モンスターハウスに入ったとき、敵の位置がわからない
・レベル維持システム
・3Dによるもっさり感
・敵の行動パターン
・仲間が死ぬとゲームオーバー
ほかにもありますが特に感じたのがこの部分です。
前作、前々作の反省点を全く生かしておらず、逆にそれを数多く盛り込む始末。
普通はその欠点を改善して次の作品に生かすものなのにそれを全く行っておらず、挙句の果てにその欠点をそのまま採用する開発者には怒りを通り越して呆れますね。
10.操作感
3Dにしたためにテンポは悪いですね(トルネコ3よりはマシですが)。
攻撃モーションは遅いし、外れると更にイライラします。
中でも一番不満だったのはiダッシュ機能が無くなっているところ。
せめて移動だけは快適にさせて欲しかったです。
同じ3Dでもシレン2やアスカのような感じで作っていたなら、操作感も良かったかと思います。
11.空振りしすぎ
幾らなんでも空振りが多すぎ!!
1〜3回は当たり前のように外れます。
おかげでせっかくの二刀流も台無し…。
恐らくシリーズ最低の命中率かと(体感で10回に6回くらい空振りする)。
しかもこの不満を解消してくれる武器は今作も非常に入手困難になっていますし…。
最近の不思議のダンジョンシリーズは空振りが多すぎて萎えます。
12.個人的に気になったところ
・音楽が全く印象に残らない。モンスターハウスと店の曲は変えたのは明らかにダメだと思う。
・新モンスターは名前も含めて微妙。無理やり和風にした感じで魅力を感じなかった。くねくねハニーの亜種みたいなのはマジでいらない。
・魅力のあるキャラがいない。ガイバラのようなインパクトのあるキャラクターを期待していたのに…。
・ゲンナマゲイズ、がいこつ魔天、鈴なり少年、アビスドラゴン、イッテツ戦車、特殊攻撃が凶悪すぎませんか?
・レアアイテムの入手に一部理不尽なものが…。
・アイテムの売値が低すぎる。(10分の1かそれ以下というのは酷い)
・コッパがだいぶウザくなった気がする。
・相変わらず落ちているアイテムがショボイものばかり。
・お札はいらない。巻物、杖の価値が無くなるので。
COMMENT
少なくとも開発スタッフがシレンの魅力を全く理解していないということだけはよくわかりました。
今まで良かった点を改悪し、バランス無視の要素を色々と入れただけで進化というより退化した感すらあります。
特に前作、前々作の欠点の反省については何も考えていなかったようですね。
トルネコ3とシレンDSの悪い点をそのまま継続しているのが何よりの証拠。
もはやこれは不思議のダンジョンでは無く、不思議のダンジョンの皮を被ったただのRPGですね。
期待外れもいいところです。
今までのシレンをプレイしてきた方は勿論、シレンDSからプレイし始めた方にもこれは勧められません。
SFC版シレン、シレン2、アスカ見参のほうをプレイしたほうが100倍楽しめるでしょう。
間違いなくシレンシリーズで最悪の駄作です。
いや、シレン3というよりはトルネコ4と言ったほうがいいかもしれません。