スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール レビュー
| 発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2008/06/19 | 
| 価格 | 5,800(税込) | 
| レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) | 
| ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 | 
| タギングトップ3 | |
| タイトル概要 | スポーツ / 1〜4人用 ヌンチャク 対応  | 
				
← スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボールのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★ 
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
 - 
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
 - レビュー更新情報(17/03/28)
 - 
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
 - レビュー更新情報(17/03/05)
 - 
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
 - レビュー更新情報(17/03/04)
 - 
幻影異聞録♯FE (1件)
 - レビュー更新情報(17/02/02)
 - 
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
 - レビュー更新情報(16/10/24)
 - 
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
 - レビュー更新情報(16/10/22)
 - 
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
 

					
GOOD!
・前作GCからかなりのパワーアップ感が感じとれます、まずGCコンからWiiリモコンによる感覚的プレイになったことにより、バットでボールを打った時などリモコンからカキーン!!と言う音が鳴るのでなんか爽快。
登場キャラも前作のキャラを一人も削らずさらに9人(ヨッシーや○○○○○の色違いも含めるともっとですが)も追加され、前作ではチャレンジでしか出来なかった、色違いキャラの複数選択も可能になってます。
操作パターンはいくつかに分かれていて、Wiiリモコンのみ縦持ち・Wiiリモコンのみ横持ち・Wiiリモコン&ヌンチャクの3タイプ。
Wiiリモコン縦持ちだと主に打ったり、投げたり、あとはちょっとした軽い操作だけでボールを追いかけたり走塁などCPUが自動でしてくれるので気軽に遊びたいときには向いてます。
又ヌンチャク有りだと守備時ボールを追いかけたり、走塁なども自分で操作でき本格プレイも可能。
コングファミリーがマリオシリーズに本格参入、これによりクッパと○○○○○○○の対決なども可能になりちょっと感動。
球場も多く、過去のマリオシリーズの良曲からアレンジされた曲が流れて良い。
チャレンジモードがじっくり楽しめるようになっており、前作のように中だるみすることが少なくなった。
同じくチャレンジモードは難易度が下がり、多分慣れれば誰でも完全クリア可能かと。
どのキャラも表情などが細かく作られていて、デイジーやピーチの仕草も可愛らしい。
BAD/REQUEST
Miiが使えるのはとても良いのですが、体の作りもうちょっと何とかならなかったのかな、あの機械的な体はあまり好感が湧きません。
さらにマリオカートでのMiiの完成度が良かったせいか、今作ではその他にも声が無いことや、モーションパターンが一緒、選手パラメーターが一緒などオマケ的な作りが強く、リーダー以外皆Miiにするとなんとも無機質なチームになってしまい楽しめなかった。
登場キャラに○○○○など以外性なキャラが出てきてくれたのは良かったんだけど彼はすでにマリパ8で出ているので、今作ではもっと懐かしい敵キャラなどもセレクトして欲しかった。
最近クッパの息子はJrになってますが、スーパーマリオワールドにいたようなイギーやモートンなどの子クッパなど、ドッスンやボム兵なども一度いいからプレイヤーキャラで使ってみたいです。
あとマリカにいた○○○○は今作では登場しません。
球場でのギミックは面白いのですが、普通に野球がしたい方にはマリオの球場しかなく、他の球場でもギミックの有無を選択できるようすればよかったと思いました。
COMMENT
前作のシビアさから打って変わって今作ではかなり簡単な難易度になっていて気軽に野球が楽しました。
使用可能キャラもマリオゲームの中では過去最高の40人越え、マリオファンにはたまらないのではないでしょうか。
多人数用のシステムもとても良い味でてると思います、家族や友達と一緒に楽しめる方は買いな1本ですね。