テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士- レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/06/26 |
価格 | 7,140(税込) |
レーティング | B / 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 響き合う心を信じるRPG / 1〜4人用 ヌンチャク 対応 |
← テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
今回前作から追加されたシステムと、その後を描くシナリオにおいて要所要所のキーワードの盛り込み方が良かった
■モンスター育成システム■
他の人も記載されているとおり、まだまだ企画途上的な部分は目立ちますが従来のテイルズファンとしては新しい試みとしても楽しめたシステムです
■前作キャラと新キャラクターの掛け合い■
前作のTOSをプレイ済みの人だったら、思わずニヤッとしてしまうような会話の多さがよかったです
■マップの簡略化■
RPGとして置く分、マップの簡略化はどうかな?と思いましたが、そこは意外とすんなり受け入れられた部分でした
■戦闘システム■
フリーラン機能を更に扱いやすく戦いやすくした今回のシステムは○
ただのザコ戦においても飽きることはなかったです
■OP曲■
TOSの主題歌をこれまで歌ってきた(GC、PS2版と)元Day after tomorrowのVo.「misono」の曲をソロになってからも主題歌にしたのはうれしかったです
曲自体も聴いててよかったです
BAD/REQUEST
・全体的にボリューム不足な内容と、主メンバーがエミル、マルタのみという点
後半の、アノ、キャラクターが死ぬまでの過程が薄すぎるので、感情移入できない点
・キャラクターの感情が上下し過ぎで、「え!?さっきまでああ言ってたのに心変わりが早くない!?」と自分的にはエミルの成長が唐突に感じられました
若干ラタトスクの行動理念が幼稚(というか薄い)にも感じられたし…
・マルタのツンデレキャラがイタイタしかった点もたまに傷でした
これは個人差分かれるかもしれませんが、自分的にはツンデレキャラの行動はわざとらし過ぎていやだなぁ〜という印象を持ってしまいます
マルタの真っ直ぐな気持ちは微笑ましいですが、、、
・敵のレベル設定が極端な点も不満でした
普通にダンジョンを進めていると平均的に楽にテンポ良く倒していけるのに、ダンジョン最後のボス戦で、通常のモンスターよりレベルが10近く差があるのはどうかと
・秘奥技の面白みの無さと、エミルの秘奥技→アイン・アイン・ソル・アウルが使えるようになったという設定がまったく説明されない点。ネットで見るまで技が出せることが解りませんでした
TOD2並に、一つ一つの技ごとに秘奥技があったほうが個人的にはうれしいです
・ラストダンジョンから一瞬で地上に出る機能がなかった点もRPGとしては不親切だと思いました
・グラフィックの綺麗さはさすがWiiと思っていたら、ラストイベントのあの粗さは何だ!?と思わず驚いてしまいました
・無駄な、そして単調すぎるクエストの多さにはウンザリしました
プレイ時間の長さは律儀にクエストをこなしていった分が大半ですので、普通に本筋だけプレイしていれば20時間弱でクリアできると思います
・アニメーションがまったく入れられていないことは思わず、これテイルズか?と疑ってしまったほどです
テイルズシリーズに置いて、ここぞという時のアニメーションの入れ方は他のゲームにない長所であり強みだと思うのに、それを生かしていなかったのは非常に残念
COMMENT
テイルズシリーズとしてはかなり良し悪しが分かれるであろう今作
自分的には残念ながら「悪」の印象を受けました
従来のテイルズシリーズのメインタイトルを曲がりなりにも継承する作品としては新しいシステムなどの導入をしているものの、不満の残る結果に終わったかなというイメージです
随所に手抜きとしか思えない不便さがあったりして、プレイしていて若干ストレスがありました
出すなら出すで、もう少しちゃんと作り込んでユーザーに満足度を与えて欲しかったです
主観とはいえここまでキツく書いてしまいましたが、ラタトスクが好きだという方には聞き苦しいかもしれません。すみません