テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士- レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/06/26 |
価格 | 7,140(税込) |
レーティング | B / 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 響き合う心を信じるRPG / 1〜4人用 ヌンチャク 対応 |
← テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
・オリジナリティ
今回モンスターを仲間にするシステムを入れたのは大きな挑戦だったと思います
発売前は「テイルズのモンスターは魅力がない」と思い、期待していなかった人も多かったと思います
しかし、実際プレイしてみるとこのモンスターのシステムが一番良かったところだと感じました
物語の最初からいろいろな種類のモンスターを仲間にでき、モンスターそれぞれにスキルがあり、今度はこのモンスターを育ててみたいとか何度も楽しめました
従来のテイルズシリーズと比べてモンスターの鳴き声などが多めに入れられています
・戦闘
1周目はボスに程よく苦戦するバランスの良さでした。ただし、一部のハメ技で難易度も変わるので難しいところ
慣れるまでは戸惑いましたが、リモコン操作も慣れると快適で、爽快感のある戦闘でした
・ダンジョンの仕掛け
見方次第で手抜きともいえますが、正直シンフォニアのような作業ダンジョンやるよりはよっぽど楽しいです
一部のダンジョンがやや面倒ですが、それ以外はサクサク進めます
・しっかりクラトスを除くシンフォニアキャラを全員入れたこと
キャラごとにスキルもあり、操作するキャラを変えて楽しめます
・イベントをサクサク進められる
所々に挿入されているムービーはカットすることができ、2周目以降など見る必要を感じなければ飛ばすことで、かなりサクサクストーリーを進めることができます
今回周回プレイをする気になれた理由の1つです
・アリスとデクス
非常に面白い敵キャラだったと思います
彼女らと戦闘するのが一番の楽しみでした
・旧キャラが最後に集合する
最終段階では全員使えるようになるので安心
仲間の数はシリーズでもトップクラスになりますね
・マニア、アンノウンの存在
レベルMAXでもアンノウンならそれなりに苦戦します
・レベルアップの能力上昇の仕様
実は能力の成長率のバランスをある程度調整することができます。そのため自分好みのステータスのキャラやモンスターを作ることができます
BAD/REQUEST
なんでこういう仕様にしたのか、と疑問に思う点が多々あります
・旧キャラのレベルと装備が固定
一番もったいないのはこれ。ちょっと仕様変えるだけで評価はかなり上がったと思います
公式ブログにレベルを固定にした理由が書いてありますが、エミルとマルタのレベルの平均値にするとかそういうことは考えなかったのでしょうか?
1周目はともかく2周目以降が酷いです。グレードショップで経験値増加があるのに、旧キャラはレベルがストーリーに従って上がるため、どんどん足手まといになります
今作のモンスターは十分魅力的なシステムだった。旧キャラが普通にレベル上がる仕様でもモンスターを使う人もたくさんいたでしょう。色々なスタイルで楽しめるとかいいながらプレイスタイルを押しつけるような仕様にするのは理解できません
・作戦の設定が細かくできない
パーティから外すと初期に戻るうえ、号令もない。基本的なことだと思うのですが
・秘奥義の演出
全キャラにしっかり秘奥義を入れたのは良いのですが、全体的に演出がイマイチで、一部のキャラが酷いです
リーガルの秘奥義とか作りかけとしか思えない(もしかしたら隠し要素があるのかもしれませんが)
あとテンポが悪い。エミルとマルタの合体ユニゾンアタックも長い
・戦闘メンバーから外すたびにショートカットが消える(Bで使うのは消えない)
戦闘メンバーから外れるたびにセットしなくてはなりません。イベントでパーティから外れても消えるので面倒です
・隠しダンジョンがだるい
細かいことは書けませんが、隠しダンジョンをクリアするのがとにかくだるい
マッピングやマップ移動をとにかく繰り返すので作業になります
セーブポイントは用意されてますが、もうちょっと多めに置いてほしかった
・クエストが有限
最終段階でも何度かクエストをこなすとなくなります
アンノウンのSランクは最高レベルでも程よく苦戦する良い難易度だったのにもったいないです
COMMENT
ところどころ妥協した点が見られる作品でした。というか手抜き臭が感じられます
とはいえ、楽しめる点は多いため、もったいない作品でした
1周で終わらせるつもりなら旧キャラ目当てに買っても楽しめると思います。やりこむならモンスター育成も楽しむつもりで
もちろん旧キャラもドーピングアイテムで強化可能なのですが、エミルとマルタの最高レベル200と旧キャラのレベル50という、150レベルの差を埋めるのは相当な時間がかかります
自分は100時間超えてもまだまだ楽しんでいますが、他作品と比べて評価が分かれやすい作品だと思います