ワリオランドシェイク レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/07/24 |
価格 | 5,800(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | アクション / 1人用 |
← ワリオランドシェイクのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
●グラフィック
全編セルアニメーションで描かれたグラフィックは一見の価値あり。
OPアニメのキャラクターがそのまま動き出したような綺麗さで、
ワリオ世界のコミカルな動きに非常にマッチしている。
●豪快で爽快なアクション
最近では珍しい2Dアクションというジャンルで、
大量のコインをゲットしたり、ガシガシブロックを壊したり、
ダッシュで敵を蹴散らしたりといった基本にして単純なアクションが楽しい。
基本的に敵に触れてもダメージを受けないので、気にせずガンガン進んでいけます。
●解き方を考えさせられるステージ構成
宝が見えても、そこまでどうやって行くのか一瞬考えさせられる場面があります。
これが単純なアクションの中でいいアクセントとなっており、
また違った楽しさを味わえます。
●適度な難易度
ステージをクリアするだけならたいして難しい事はなく、
ミッションをこなしながら進もうと思うと途端に難しくなるという難易度が面白い。
チェックポイントによるリトライも可能なので、
途中でミッションに失敗してもやり直しがしやすく、やりこみに挑戦しやすいのも良い。
慣れてくると徐々に複数のミッションをこなしながらクリアできるようにもなってくるので、
上達している感じがするのもまた楽しい。
ボスはなかなか難しいですが、ステージとして独立しており、勝てなくても
一端諦めて好きな時に再挑戦できるので、ゲーム下手な自分でも挑戦しやすかったです。
BAD/REQUEST
●アクションと謎解きの競合
良い点にも書きましたが、爽快なアクションと謎解きがどちらも入っているため、
どちらかが苦手という人は、「アクションならできるのに解き方が解らない」
「解き方は解ったのに上手くいかない」といった状態になり、ストレスとなる事も。
謎解きはやりこみ要素の内なので、最悪無視して進める事も可能ですが……
●コンプを目指すと、同じステージを何度もクリアする必要がある
人にも寄りますが、あまりゲームが上手くない人は
コンプするために同じコースを何度もクリアする必要が出てきてしまい、
飽きてモチベーションが下がってしまいます。
一端先のステージに進むなど、自分なりのペースでプレイする必要があるでしょう。
上手い人は1、2回で全部こなせると思うので特に気にする必要はないと思います。
●潜水艦の操作がやりにくい
かなり局所的な話になりますが、水中ステージの潜水艦の操作はやりにくいです。
リモコンの傾きで船の向きを、十字キーの左右で前進・後退をするのですが、これが解り難い。
上昇・下降しようと思った場合、めいっぱい傾けて前進・後退しなければなりません。
十字キーを使っているのに上下キーで上昇・下降できないのは非直感的でやり難いです。
COMMENT
自分はもともと2Dアクションは苦手だったのですが、
グラフィックやリモコン横持ちでのプレイが面白そうだったため購入してしまいました。
相当苦労して、思うようにいかずにイライラしてリモコンを投げたりもしましたが(笑)、
これこそゲームなんだなと感じるやり応えでした。
最近多い、自分のような軟弱なゲーマーには是非挑戦して欲しいゲームだと思います。
シェイク操作、傾きを使った操作に関してはここまで触れてきませんでしたが、
最初のうちはなかなか楽しいです。直感的でわかりやすい事もあり、すんなり入れました。
しかし同じステージを何度もやっていると流石に飽きて面倒にもなってくる部分もあるので、
良い点にも悪い点にも入れませんでした。