街へいこうよ どうぶつの森 レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/11/20 |
価格 | 5,800(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | コミュニケーション / 1〜4人用 Wi-Fi、ヌンチャク、Wiiスピーク 対応 |
← 街へいこうよ どうぶつの森のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
DS版より解像度が高いので、特にマイデザインとか魚や虫の見栄えがよくなった。
GC版と比べるとほとんどグラフィックは変わってないですが。
仕立て屋でProデザインを作れば、前、後ろ、袖と別々にデザインできるようになったのでかなり良いです。
あとMiiも使えるので別のゲームのキャラとかにして遊べます。
十字キーで持ち物が選べるのは便利。
家が共同ではなく個人単位になりました(GC版の時と同じになった)
地下室に壁紙や絨毯が張れるようになったのがいいです。カビ臭い感じの部屋ではなくなりました。
イベントが色々復活したのもいいです。
あと、ネット経由でヤバイ口癖などをしている住人が引っ越してきた場合は、DS版では他の住人にうつらないのを願うばかりでしたが、今回は役場でその住人の口癖を矯正させてもらうことができます。親切です。
BAD/REQUEST
Wiiリモコン操作を強要されるのがだるいです。
一部の場面(たぬきちに物を売るときとか)は使い勝手が良いですが、他の場面の時はだるいです。特に、マイデザインを描くときにWiiリモコン操作とか気が狂ってるとしか思いません。幸い拡大機能を使えば少しはマシになります(ドットが大きくなるので)が、それでもやりずらいです。スティックで絵を描き、Wiiリモコンでツール選択だったらあまり不満はなかったのですが。
GCコントローラも使えるようになれば全く不満はなかったのですが。
あと、新要素が少ないです。正直ほとんどDS版と同じなんじゃねーの??と思いました。
街はタイトルに入れてる割に小さすぎるし施設も少ないです。その肝心の施設もDSでは村にあったものや、DSで村に訪問者として来る人の店だったりします。(オークションやハッピールーム本部など、流石に一部は新しいですけど。)
獣道という、何回も通った村の地面が削れて行く要素があるんですが、削れ方がかなり大きい感じで村の見栄えを悪くしている気がします。もう少し削れ方を抑えてくれれば良かったんですが。
深夜に店がほぼ全て閉まるのも何もする事が無くなるのでキツイですね。
自分みたいな学生や子供の人は問題ないですが、社会人の人は時間ずらさないと面白くないんじゃないんでしょうか。
e+の時はたぬきちの店をスコップで突付くと価格3割り増しで買い物をできるという技があったんですが、なぜなくしたのでしょうか?
COMMENT
とにかくインターフェースが劣化してしまった感じです。
あと新鮮味がないので、もっと色々新要素をつけて欲しかったです。
このシリーズをやったことがない人はとても満足できると思いますが、やったことある人はいまいちかもしれません。