428 〜封鎖された渋谷で〜 レビュー
発売元 | セガ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/12/04 |
価格 | 7,140(税込) |
レーティング | C / 15才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | サウンドノベル / 1人用 クラコン 対応 |
← 428 〜封鎖された渋谷で〜のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
オリジナリティ・・・「街」プレイ済ですが、あれ以降「街」のシステムを使った作品が登場しなかったことを考えると、シナリオの辻褄あわせなどで作るのが相当難しいのだと思います。
他に似たような作品がない以上オリジナリティは抜群です
グラフィック・・・実写系のサウンドノベル自体ほとんどありませんが、グラフィックというかキャラを演じている俳優の方々が本当にピッタリという感じで、写真の迫力も満点です。魅せ方が非常にうまいです。
音楽・・・効果音、BGMともにいいです。シリアスなシーン、コミカルなシーンで使い分けがよくできています。耳に残るBGMが多いです。
熱中度・・・ストーリーの続きがとにかく気になります。後半は特に途中でやめどころが見つかりません。1時間ごとに出てくる次の1時間の予告も見ごたえがあります。クリアした後はバッドエンド探しにも熱中しました。
満足感・・・コンシュマー向けサウンドノベルでここまでハマったのは初めてです。
実写にもまったく違和感がなく、音声が入っていなくても本当にドラマを見ているような感じがしました。
快適さ・・・システムの解説を実際にプレイしながらところどころに挟んでくれるので、システムで混乱することはありません。当たり前ですがロード時間なども全くなく読み進める上で実に快適です。
BAD/REQUEST
タイプムーンのシナリオは、PCゲームでやったことがあり嫌いではありませんでしたが、428の物語の中に入ってくると浮きます。我孫子さんのシナリオは全く違和感ないですが、奈須さんのシナリオは文体が独特なので他の人と混ぜるべきではないですね
シナリオ自体も微妙でした。
バックログ、既読ログから読み進めるのが特定の場所からしかできないので、いちいち読んだ部分をもう一度読み進める必要があります(たいした量ではありませんが)
1ページごとに読み直せるようにしてほしかったですね
また一部のキャラのシナリオが続きが気になる展開で終わってしまったので
WiiConectなどで続きを配信してほしいです
COMMENT
非常に満足できる出来でした。
サウンドノベルというジャンルに拒否反応が出ないのであれば是非プレイしてほしいです。
個人的には「街」のバラバラのシナリオよりは最終的に一つのシナリオに集約される428のほうが好きでした。
まあどちらも傑作なので比べるのが間違いかもしれませんが・・・
ぜひキャラクターのその後を描いたファンディスクなんかを出してほしいです。
それほどこの作品にのめりこみましたし、キャラクターにも愛着がわきました。
ちなみにこの作品、隠しの部分が相当あります。
攻略サイトなどをみれば分かりますが本編、ボーナスシナリオが終わってもぜひ最後までプレイしてほしいです。