街へいこうよ どうぶつの森 レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/11/20 |
価格 | 5,800(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | コミュニケーション / 1〜4人用 Wi-Fi、ヌンチャク、Wiiスピーク 対応 |
← 街へいこうよ どうぶつの森のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
グラフィックが向上したので、画面が見やすくなった。
家具や化石などアイテムのレパートリーが増えたので、他プレイヤーと趣味が被る可能性が少し下がった。
GC版にあった一部のイベントが復活したので、昔から遊んでいるプレイヤーは嬉しい&DS版参加者は新鮮。
たぬきちの店がデパートからコンビニなどへ変化できるようになった。
Wi-Fiによるフレンドと遊ぶ時にWiiスピークを使う事で、いちいちチャットで小さい文字を打たなくて済んだ。
十字キーによるアイテムの出し入れが便利になった。
Wi-Fiでフレンドと遊んでいても村の住民が外にいたりするので、通信時における村の過疎化が無くなった。
DS版と同じで一部を除いていつでもセーブできるところが良い。
BAD/REQUEST
皆様が言うように、Wiiリモコン(+ヌンチャク)でしか操作できない為、デザインを作る時など細かい操作に苦労する事。
BGMがDS版の使いまわしで面白みに欠ける事&単調で飽きやすい。せめてGC版(64版)のBGMを聴けるようにして欲しかった。
DS版と同じで番地制度が無いが為に、植物の管理が少し難しい。
獣道のおかげで雪だるまが作りにくくなった。
Wiiとは思えないほどロードする場所が多いため、ストレスが溜まる。(機械的構造の問題でもあるので仕方がないのですが)
いつでもセーブできる点ではいいのですが、限られた場所(今作では屋根裏)でのセーブする時の要素が微妙。GC版ではセーブ専用のキャラがいた為、セーブする為の動作が苦じゃなかった故、物足りなさが。
街という施設がそこまで大きいシステムであるとは思えない。せいぜい期間イベントキャラだったつねきちやハッケミィ等にいつでも会える程度。
ディスク容量が大きくなった割には目に見える部分の改良、追加が全体的に少ない。
COMMENT
グラフィックが向上した事と家具などのレパートリーが増えた事は良かった。ただ、BADレビューにあるように、”ディスク容量拡大の割には”という部分が多い気がする。
他にもGC版イベントが復活したわけだが、全部が復活したわけではないので一部物足りなさが出てしまう。
コントローラもWiiリモコン+ヌンチャクだけでは遊ぶにくい部分が多い。無理矢理ポインタを使わせる部分も多いので面倒になることも。
今作はDS版の+α的な部分(Wi-Fi中にスピークで話せれる イベントが復活したなど)が多いので新規参入者にとっては良いかも知れない。ただ据え置きなので外にいると遊べないので、出かけることが多い人にはDS版をお勧め。
自分的には折角のWiiハードという性能を無駄にしすぎてると思う。もちろん、それなりに進化してるとは思いますが、GC版にあってWii版にはない物が多い。
...一部箇条書きですみません...