428 〜封鎖された渋谷で〜 レビュー
発売元 | セガ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/12/04 |
価格 | 7,140(税込) |
レーティング | C / 15才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | サウンドノベル / 1人用 クラコン 対応 |
← 428 〜封鎖された渋谷で〜のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
【グラフィック&システム】
章が終わるごとに挿入される「次章予告」、物語が行き詰まった時に画面を覆い尽くす「黄色いテープ」、サウンドノベルとして不可欠な「読みやすい文字」と「分かりやすいシステム画面」、とっても親切で分かりやすい「チュートリアル」・・・。
サウンドノベルとしての土台はパーフェクト!!!と言わせて頂きます。
このゲーム、近代稀にみる程複雑なシステムなのですが、プレイヤーにその複雑さを全く意識させないこのユーザーフレンドリーっぷりは、ぜひ世にある全てのゲーム会社に見習ってほしいところです。
BAD/REQUEST
【ストーリー】
サウンドノベルと言う以上、428はゲームというより小説だと思うのです。
428のストーリーは、正直な所500円で買ったライトノベルだったら満足できたかな、というレベル。いや、今時のライトノベルのレベルからしたら、編集者に「書き直し」と言われてしまうかもしれません。
428のストーリーは「ノベル=小説」ではないです。
これ、システムを最初に考えてからストーリー考えたでしょ・・・
だから小説なら最初にあるべき、物語のテーマがないんですよね。
428はただの面白いシナリオです。
ただの面白いシナリオをゲームにする必要がどこにあったのか?
この複雑なシステムに合わせて、群像劇をしたてあげたシナリオライターには敬意を表しますが、その努力がこのゲームの存在意義を失わせる結果になっていると思います。
だってサウンドノベルは、別にシステムが面白いわけじゃないですからね。
COMMENT
クリアするまでは夢中だったのですが、終わった後こんなに虚無感にとらわれたゲームは久々でした。盛大な時間の浪費をしてしまった気分です。
RPGであれ、アドベンチャーであれ、「ストーリー」がメインのゲームは、単なるエンターテインメントであっては、いけないし、つまらないと思います。
あのテイルズシリーズだって、いつも「○○○○のRPG」とテーマを掲げているじゃないですか。
428がプレイヤーに伝えたかったことって、何なんですか?
これだけ絶賛されている中だと、単純に物語が個人的な好みに合わなかっただけかな?とも思います。
最後に一言。このシステムでBACCANO!のゲーム作ったら死ぬほど面白そうなので、ぜひお願いしますセガさん!!