428 〜封鎖された渋谷で〜 レビュー
発売元 | セガ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/12/04 |
価格 | 7,140(税込) |
レーティング | C / 15才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | サウンドノベル / 1人用 クラコン 対応 |
← 428 〜封鎖された渋谷で〜のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
二転三転するシナリオがいいですね。
話のスケールが大きいため、かえって子供騙しにも感じられるのですが、ゲームだと割り切れば大丈夫です。つまり、よく言えばエンターテイメント。悪く言えばリアリティ希薄、といったところでしょうか。
登場人物は、主役級だけでなく、サブキャラクターも生き生きとしていて、すべてが重要な役割を果たすのがいいですね。最初は「うざいな」と感じられた登場人物も、次第に愛着が沸いてきます。
ラストシーンも、(ドラクエやFFのように)変に引っ張らず、すっきりしていて好感が持てました。
BAD/REQUEST
これは「弟切草」「かまいたちの夜」でも感じたことなので、サウンドノベルというジャンルの致命的なポイントなのでしょうが――。
プレイヤーが分岐を選ぶための基準がない点が引っかかりました。
つまり、論理的あるいは道徳的に考えて、「こちらが正しいだろう」と思われる選択をしたとしても、それが理想的なエンディングに必ずしも繋がらず、むしろBAD ENDに向かってしまうのです。
つまり、結局は選択肢が出るたびに、「適当に試す」「すべての選択肢を試す」ことが前提となってしまうのです。ゲームとして、これって楽しいことなんでしょうか?
COMMENT
このゲームは、シナリオがよく出来ていて、絵や音楽も水準以上のため、プレイ中はたいへん楽しく感じられます。
少なくとも、「表現」の面では、サウンドノベルの一つの完成形だと思います。
次回以降は、システム面での発展形をぜひ見せてほしいです。