428 〜封鎖された渋谷で〜 レビュー
発売元 | セガ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/12/04 |
価格 | 7,140(税込) |
レーティング | C / 15才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | サウンドノベル / 1人用 クラコン 対応 |
← 428 〜封鎖された渋谷で〜のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
かつて「街」で確立したザッピングシステムのさらなる昇華。
JUMPシステムによって、さらに互いのキャラクターの関連性が際立つように
なりました。過去のシステムをただ使うだけでなく、進化させたことで、
他の作品とはまた一線を画した名作が生まれたと思います。
骨太なストーリーをメインに据えたことで生じた効果が非常に大きかったと
感じました。そこに関わる人と関わらない人の関係が非常にユーモラスになり、
始めは関わらなかったのにいつのまにかという流れの作り方も非常に自然で
引き込まれる要素になったと思います。
静止画だからこそ出せる魅力を強く感じさせてくれました。(特にヒロイン)
動かないからこそベストな一瞬が映し出されるんだと思います。
個人的にはムービーは一切なくてもいいです。
音楽の使い方もうまく、静止画に動きを与えてくれていたと思います。
BAD/REQUEST
序盤、中盤は手放しに褒めたいのですが、終盤が残念なイメージです。
ストーリーが佳境になるにつれ、薄っぺらさを強く感じてしまったのは
メインストーリーが弱いということなのかも知れません。
(強いのがザッピング的にいいのかどうかはわかりませんが、そこに
集約されてしまった時には強い方が良いのでしょう)
理不尽なBAD ENDそのものは歓迎ではあり、ザッピングの味だと思って
いますが、終盤のアレは過ぎたるは〜という気持ちになりました。
ゲームにリアリティは求めないにしても、各人のベストというより
ラッキーを掻き集めてようやく抜けていくという感じに思えてしまうと
さすがにどうかなと思ってしまいます。
あとKEEP OUTはあくまでストーリーを軸に行って欲しかったです。
唯一詰まったのが、ストーリー無関係なJUMPが必要になるところでしたが、
あれはちょっと腹立たしかったかも。
COMMENT
弟切草の頃からのチュンのサウンドノベルのファンですが、ここに来て
なおも進化させようとする意欲を賞賛したいです。
ただ、隠し要素は自力では絶対に無理だと思うものがいくつかあり、
そこはネットを頼りました。