ソニックと暗黒の騎士 レビュー
発売元 | セガ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/03/12 |
価格 | 7,140(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 超高速騎士道アクション / 1〜4人用 ヌンチャク 対応 |
← ソニックと暗黒の騎士のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
Wii専用として作ってるだけあり、グラフィックはかなり綺麗。さすがにHD機のソニックには負けますが。
音楽は例えるならスルメ、聞けば聞くほど好きになってくる。
高速剣戟アクションをちゃんと成立させているところ。
一見矛盾している2つの要素をちゃんと両立させており、それでいてちゃんと面白い
上手くなればなるほど面白くなってくるのもいい。住人、盾持ちの敵、スコアなど序盤不満に思うところはスキル、アクセサリーなどがそろい、プレイヤーのスキルが上昇するに従って概ね解消される。
そういったこともあり私は全ミッション☆5取得までプレイいたしました(ギャラリーもほぼ全てコンプ)
前作「ソニックと秘密のリング」の欠点を改良しているところ。
たとえば前作はブレーキを押していないと勝手に前進するしようだったのがスティックを前に入れておかないと前進しないようになっていたり中盤だれないようにストーリーに工夫がされていたりなど。
ソニック以外のキャラをソニックと同じステージでプレイできるのもよい。使いまわしというかもしれないが、ソニアドみたいなことをやらされるくらいなら今の仕様のほうが遥かに嬉しいです。きちんとキャラごとの個性もあり、ステージごとの向き、不向きがはっきりしているのもなおよし。
BAD/REQUEST
もはやソニックシリーズの宿痾とすらいえる取っ付きの悪さ。今回は慣れれば慣れるほど、知れば知るほど面白くなるのですがそこにいたるまでが困難。根気のない人は途中で投げてしまいかねません。
ギャラリーで全ての曲が聞けないのも不満。
支持者集めが面倒。何回も同じステージをプレイする必要があり、正直プレイ時間引き延ばし要素にしか見えなかった。(特定のスキルは支持者集めをしないと開放されないためなおさら)
COMMENT
最初はつまらなく感じるかもしれませんが、我慢してプレイし続けてください。そこを乗り越えたとき、超高速騎士道アクションとしての面白さが理解できます。
ほかのレビューでも触れてますがクリアしてからが本番です。