朧村正 レビュー
発売元 | マーベラスエンターテイメント(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/04/09 |
価格 | 7,140(税込) |
レーティング | B / 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 絢爛絵巻和風アクションRPG / 1人用 ヌンチャク、クラコン、GCコン 対応 |
← 朧村正のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
【異常なまでに書き込まれたグラフィック】
2Dゲームとしてはおそらく史上最高といえる書き込みとアニメパターン。背景にまで妥協がないそのグラフィックは息をのむほどです。
一見、ただの一枚絵のようでも多重スクロールしていたり、いちいち芸が細かいのがスゴイです。
あと、茶屋などの食べ物の書き込みもすごいですね。見ているとお腹が空いてきますw
【気持ちいいゲーム内容】
居合い切りや必殺技など、本来なら使える回数がかなり制限されるのですが、このゲームでは比較的自由に使わせてもらえます。
ヒット数やスピードが経験値に反映されるので攻撃パターンを組み立て、素早く敵を倒すことが必要となりますが、特に考えなくても無双モードならどんどん連発してオッケー。
この気持ちよさはやみつきになります。
【軽快な操作】
アニメパターン増加の弊害といえる操作の重さ、処理落ちなどが皆無になりました。
【ロード時間の短さ】
特筆すべき早さです。今までの同社開発ソフトに比べて飛躍的に快適になりました。
BAD/REQUEST
【マップ移動がない】
基本、移動は走って移動しなければなりません。敵は出てこないので短い時間ですが、同じ場所に戻る・・・という場合はマップ移動でもよかったと思います。
【ステージが平面的】
上に進むか前に進むか・・・の違いはあっても基本的に1方向に進むだけ・・・。木の上だけのステージや屋根の上だけのステージは、地面に降りる手段も欲しかった。
その弊害からか、マップのつながりもかなり不自然になっています。おかげで記憶に頼ると訳がわからなくなることが。
COMMENT
オーディンスフィアから大きく進化しています。特に快適さは特筆ものです。グラフィックの質も上がりましたしゲームとしてもおもしろくなりました。
ただ、グラフィックの作り込みはすばらしいのですがゲームとしては後一歩欲しかった気もします。いっそアクションに絞ってみるとか・・・。
特に駄目な点はないのですが、所々「なんで?」と思う部分もあります。せっかく動作が機敏になったのですからストレスのないゲーム作りをして欲しかったかな−・・・。