朧村正 レビュー
発売元 | マーベラスエンターテイメント(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/04/09 |
価格 | 7,140(税込) |
レーティング | B / 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 絢爛絵巻和風アクションRPG / 1人用 ヌンチャク、クラコン、GCコン 対応 |
← 朧村正のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
●グラフック
2Dということで手書きの味が存分に出ています。
とりわけ巨大なボスなどは迫力満点で非常に盛り上がります。
背景は絵画ともいえるレベルで見ているだけでも満足感がでます。
キャラクターデザインも素晴らしく、ところどころに見える2Dキャラの細かな演技が
いいと思います。温泉での百姫の体の生々しさとかにもこだわりが見えますね(笑)
●アクション
前回のオーディンスフィアではハードの制限からか、処理落ちなどもありましたが
今回は皆無。ロードもほとんど無いといってよいレベルで、セーブも早く最高クラスの快適さ。
攻撃もテンポよくコンボがつながり、空中ダッシュのがあることで、スピード感やコンボを繋げる楽しみがあります。
●音楽
メロディで引っ張るというよりは、BGMとして活躍するような感じの音楽。
RPGとしての盛り上がりはいまいちかもしれないが、アクションゲームの音楽としては戦闘が盛り上がってよいと思う。
声優さんはみんな素晴らしく演技がうまい。いつもながら素晴らしいチョイス。
●シナリオ
オーディンスフィアには劣りますが、今回も破綻無く綺麗にまとめているのは素晴らしいところ。
百姫⇒鬼助の順番がシナリオの盛り上がり的によいと思います。
BAD/REQUEST
●シナリオ
前作のオーディンスフィアが壮大だったのに対し今回は、個人が主題となったため若干盛り上がりに欠ける部分がある。オーディンスフィアのシナリオを期待して買うと若干肩すかしをくらうと思われる。質自体は悪くないので、好みの問題ではあります。
●アクションの難易度
無双の難易度が低すぎる。修羅はゲームをそれなりにやっている自分にとってそれなりに満足できるレベル。(それでもボスは弱いと思う。)
無双ではアクションゲームとしての面白さがかなりなくなってしまうので、
修羅では厳しい一般ユーザーにはアクションゲームとしてあまりオススメできない。
●ゲームとしての奥深さ
キャラクター数が2人、武器も太刀と大太刀のみ、奥義も通常攻撃からの連携性があまり高くない。など長期にわたってゲームを楽しむための奥深さが足りないと思う。
COMMENT
ヴァニラウェア作品ということで、グラフィックは言うまでもなく、他の部分についても
非常に質の高い出来になっています。
アクションRPGとなっていますが、アクション部分はマップを攻略して遊ぶ、マリオやロックマン形式ではなく、敵と戦うことがメインなので、そこのところ勘違いして買うのでなければアクションゲームとしてオススメできます。
RPG要素は修羅だと若干レベル上げや、アイテムを買ったりする必要があるかもしれないけど、そんなに高くないです。
アクションが苦手だったりする人にはオススメできませんが、そうでない人には是非オススメしたいゲームです。
問題点は基本的に予算が足りないことが原因だと思います(笑)
オーディンスフィアのシナリオと、朧村正のアクション性、グリムグリモアのアドベンチャーパートがあれば、日本最高クラスのゲームになることは間違いありません。
是非どこかのパブリッシャーが潤沢な予算を持ってヴァニラウェアにRPG作成を依頼して欲しいですね。
GCコントローラを使用。
GCコンはホールド感があって使いやすいが、
クラコン、ヌンチャクでも問題なくプレイできるのは素晴らしいです。