モンスターハンターG レビュー
発売元 | カプコン(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/04/23 |
価格 | 3,990(税込) |
レーティング | C / 15才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ハンティングアクション / 1人用 クラコン専用 |
← モンスターハンターGのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
なんだか、評価が分かれているようなので支援レビュー
私はMHF→MHP2Gと経験した上でMHGに入りました。
まず、他作品と比較しすぎる傾向がありますがこれはあくまで
MHGというMHシリーズの2作目の移植です。
ボリュームやカメラワーク等でP2G等に劣っているのは当然だと思います。
近作では、久しぶりに家庭用ゲーム機でプレイ出来る。
オンラインが比較的容易にできる。
というメリットを享受出来るのが最大のメリットだと思います。
加えて私のように途中からMHシリーズに入った者にとってはMHの原点ともいえる
この作品を経験出来たのは大変ありがたいと感じています。
以上を踏まえて、良かった点としては
操作方法
PSPの操作方法を模した操作方法があるんですが、私はこれの右スティックで視点変更が出来る点を評価します。今までの不自然な左手も持ち方が解消され、大変操作しやすいです。
視点変更しながらの移動もとてもスムーズに出来ます。
新動作の導入
全てではありませんが大剣の操作方法等、最新のMHの動作を導入されている事です。
私は所見ですが、当時は溜め切り等なかったらしいので、これは良い改善ではないかと思います。
プーギー
オンラインでは余り関係ありませんが、オフでの素材集めが格段に楽になりました。
ハチミツ等、終盤で使う素材も持ってくるため、ずっと使い続けることができます。
MH3への不安が無くなった
これは、関係ないかもしれませんが、新しいハードでMH3が出るため、色々
心配でしたが、この作品をプレイする事で、MH3を買う事が確定しました。
オンの調子もいいですし、クラシックコントローラーも慣れると問題ありませんでした。
BAD/REQUEST
良くなかった点
武器出しガードが採取になってしまう。
足元に採取ポイントがある際の武器出しガード操作で採取が優先されてしまいます。
タイプ1の操作方法のみの仕様のようですが、タイプ1の操作が大変気に入っていますので
MH3では是非改善して欲しいです。
期間限定
恐らく間違いなく今MHGをプレイしている人はMH3に移行してしまうので
6月中にMHGでオンに来れないとしんどくなるでしょう、別に悪い点でもないですが
そういう期間限定品であることは覚悟した方がいいです。
COMMENT
とりあえず色々な意見もあると思いますが既に140時間以上プレイしてます。
初めてWiiがメインで稼動している毎日に、やっぱ、大事なのはソフトだなぁ
と実感してます。
とにかくMH3が楽しみですが、ギリギリまでMHGで楽しめそうなので、待つのが
そこまでツラク無いです。
また、MHの初期の作品に触れる事が出来て、良かったと思います。