SDガンダム ジージェネレーション ウォーズ レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/08/06 |
価格 | 7,329(税込) |
レーティング | A / 全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | シミュレーション / 1人用 クラコン、GCコン 対応 |
← SDガンダム ジージェネレーション ウォーズのTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★
レビュー投稿お待ちしております。- レビュー更新情報(17/06/08)
-
ファミコンリミックス1+2 (1件)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
- レビュー更新情報(17/03/28)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
- レビュー更新情報(17/03/05)
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
- レビュー更新情報(17/03/04)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(17/02/02)
-
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
幻影異聞録♯FE (1件)
- レビュー更新情報(16/10/24)
-
ピクミン3 (1件)
マリオパーティ10 (1件)
- レビュー更新情報(16/10/22)
-
幻影異聞録♯FE (1件)
マリオカート8 (1件)
GOOD!
・グラフィック
スピリッツから新規グラになって、非常にクールでメリハリのあるグラフィックになってます
U.C.以外の時代のMSがどうなってるのか楽しみだったので、新しいMS出てくる度に戦闘アニメにワクワクしますね。
今回キャラクターもグラ一新されててオリジナルキャラクターがカッコよすぎる
・快適さ
マップ画面時の移動操作、戦闘表示など、スピード調整が細かくなったことがかなり大きいです
さらにフリーコマンドでスムーズにパスや検索、セーブが行えるようになってます
私がプレイしたことのあるシュミレーションの中では一番快適ですね
部隊情報の一覧表示もできるようになったので、素早く判断して部隊を動かせます
・システム
新しくできた交換システムは非常に便利です、欲しい機体への近道ができますから
過去作は時間をかけて、敵機の捕獲やシナリオ登場機体のレベルを上げて登録しないと
ただ、シナリオ薦めているだけでは、さっぱり利用できる機体が増えませんから
キャラクターの特殊能力も面白いですね、育成の楽しみが増えました
一部、ゲーム全体をぬるくする能力があるのが残念ですが
BAD/REQUEST
WARS BRAKEは個人的には不要だったかと・・・
難易度を3点としてますが、WARS BRAKEがないと1点です
プレイしていると難易度調整の意図を感じますね、BRAKEしちゃうとシナリオはめちゃくちゃです
こういうことは、今までどおり、携帯機でやってほしかったかな
キャラクタースカウトもFあたりのシステムの方がよかったな
キャラクターも大分減ってるぽいし・・・
グラフィック一新は素晴らしいのに、勿体無い
あと、良い点として交換システムを挙げましたが、個人的にはあまり好きじゃなかったり^^;
このシステム使うとゲームボリュームがこざっぱりしちゃう印象なんですよね
ユーザーフレンドリーといえば、そうなんですが・・・
苦労して生産した機体だからこその思い入れもありますし
同じ理由でマスターユニットも微妙、劣化版とはいえ主役機がすぐ使えるのは・・・
しかもすぐに通常仕様のもつくれますし
このあたりはかなり賛否分かれているようですね
COMMENT
新要素に関しては良い点と悪い点が半々といったとこですか
Gジェネシリーズがようやく正しい形に戻ってくれましたね
正直NEO・SEED・スピリッツは・・・ずっとFやってましたもん
種・OOが増えて機体の幅も広がってるのでどっぷり浸かってます
個人的にフリーダム無双がたのしくてしょうがない
tom30さんがBADに挙げてたオリジナル軍についてですが
シリーズを通してシナリオ中の人物と会話することはありません
あくまで戦闘の参加だけで、シナリオには関わらないゲームですから
空気状態で丁度いいかと
(今回カットインで会話してますけどねwちょっとうれしい)
また、WARS BRAKEのせいで、曖昧になってますけど
クロスオーバー要素は本来このゲームにはない・・必要ないものなんですよね
それだと携帯版やスパロボと同じなってしまいます
戦闘に割り込んでと書かれてますが、単なる援軍と捉えればさして問題ではないでしょう