モンスターハンター3(トライ) レビュー
| 発売元 | カプコン(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2009/08/01 | 
| 価格 | 7,340(税込) | 
| レーティング | C / 15才以上対象(CERO について) | 
| ショップ/リンク | 【 Amazonレビューも参考にどうぞ 】 | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | ハンティングアクション / 1〜2人用 | 
← モンスターハンター3(トライ)のTOPページへ戻る
スコアボード
発売スケジュール
サイト情報
- ★ Switch mk2をオープンいたしました。 ★ 
 レビュー投稿お待ちしております。
- レビュー更新情報(17/06/08)
- 
ファミコンリミックス1+2 (1件)
 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT (1件)
 
- レビュー更新情報(17/03/28)
- 
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (1件)
 
- レビュー更新情報(17/03/05)
- 
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (募集開始)
 
- レビュー更新情報(17/03/04)
- 
幻影異聞録♯FE (1件)
 
- レビュー更新情報(17/02/02)
- 
バットマン:アーカム・ビギンズ (1件)
 幻影異聞録♯FE (1件)
 
- レビュー更新情報(16/10/24)
- 
ピクミン3 (1件)
 マリオパーティ10 (1件)
 
- レビュー更新情報(16/10/22)
- 
幻影異聞録♯FE (1件)
 マリオカート8 (1件)
 

 
  
  
					

 
					
GOOD!
wii版のMHGからこの作品をしている者です。MHGはG級クエストまで全てやりました。MH3は先日イベントクエスト以外は全て終わりました。その上で比較してみますと、グラフィックに関しては多少よくなったように感じます。また操作性もかなり向上しましたね。
自然を意識した表現と言いますか、同じマップに肉食系モンスターと草食系モンスターが居たら、草食モンスターが逃げ出してくる、モンスターも疲れたら捕食行動をとる等MHGにはない表現だったので新鮮でした。海ステージもかなり綺麗に表現していると思います。小剣を使ったときの動きの滑らかさは、MHGとは比較になりません。操作も非常に優しいです。
モンスタハンターをやったことのない方にとっては、非常に入りやすいシリーズだといえます。
BAD/REQUEST
あくまでMHGとの比較になりますが、クエストのボリュームはかなり少なくなっているように思います。特に村クエストは、初めてやった方でもすぐに全てクリアできると思います。街クエストに関してもほぼ村クエストと内容が変わらないので、あまり楽しめません。亜種がいたらまた狩る楽しみが増えたように思います。
チャットの機能に関しましては書き込みされている皆さんと同じ意見です。酷すぎます。
私はソフトキーボードを持っていないので、クエストの最中に「了解しました」と意見表明することさえできません。例文編集していない語句はまず使えません。MHGに比べるとかなりやりにくくなりました。
また防具のスキルが基本的に同じシリーズで統一しないと発動しないのは問題がありますね。MHGでは様々な組み合わせでスキルが発動できていたので、色んなモンスターを狩っていかなくてはならなかったのが、MH3では同じモンスターを大量に狩らないといけないので、狩りが作業化してしまいます。,,,飽きちゃいますね。
武器も似たような武器が多くて、作る楽しみがあまりなかったです。私はランスメインでやっているのですが、雷属性の武器、3種類って派生する意味があまりないです。(アタックボーナスが付くか、会心率が異なるか位の違いしかないです)
あと最強の武器、防具みたいなのは作って欲しくなかったですね。MHGのように作るにしてもたまにあるイベントクエストで強いモンスターを狩ってやっと手に入るくらいにしないと、上位ハンターは皆同じ武器、防具を必ず持ってますよね。オンラインでの狩りの楽しい所は、ハンターによって異なるスタイルで狩る所が良いところなのに、上位ハンターは皆同じような装備で面白くないです。
操作に関してもやりこむ方にとっては簡単になりすぎました。上述のように私はランス使いですので、MHGでは本当に上手い人とやると、回避でほとんどの攻撃をかわしてしまう華麗さがあったものですが、MH3ではカウンター突き、キャンセル突きがあるので、簡単な操作でモンスターのほとんどの攻撃を交わせるのはいかがなものかと思います。オンラインですごいこの人!と思える人が少なくなってしまったのは残念です。
COMMENT
初心者に優しく、熟練者に厳しいゲームではないでしょうか。
最初の40、50時間はかなり楽しめてやれると思いますが、それ以降はマンネリ化しやすいゲームであるといえます。
話題作ということもあり飛びついて買ってしまいましたが、次回作はレビューを見たうえで購入の検討をしたいと思います。